速くて安い?marubeni光の評判と申し込む前に知っておきたい4つのポイント!

丸紅テレコムの光回線「marubeni光」。登場時は「Mひかり」というサービス名でした。
そんなmarubeni光は、サービス開始時よりもお得なキャンペーンが増え、marubeniのプロバイダーも登場してさらに安く使いやすくなり、今とても申し込みが増えている光回線です。
しかし、いざ申し込もうとすると、「あれはどうなの?」「こんな場合は?」なんて疑問が出てくるんですけど、まだ参考になるようなサイトが少なくて調べるのが大変な状況なんですよね。
というわけで今回は、そんなmarubeni光の内容や実際に申し込んだ人の口コミ、ちょっとでもお得に契約する方法などを分かりやすくまとめてみました。
お役立てればと思いますので、申し込む前に是非チェックしてみてくださいね!
関連記事:【完全版】一番安いインターネット光回線はコレ!実質料金比較ランキングTOP10
※2022年2月時点の情報です。
目次
marubeni光とは?3つの評判と特徴
まず初めに、marubeni光に乗り換えることでどんなメリットがあるのか、実際に使っている人の口コミも合わせてまとめていきます。
「もう知ってる」という人もおさらいも兼ねてチェックしてみましょう。
1、「速度が速い!」
wimaxだとかiijの大容量だとか色々ケチってきたけど やっぱり光に戻る模様 Marubeni光速いンゴ・・・
— 大阪ブルー湾岸◆OSAKAi8RfU (@osakabluegulf)
まずはインターネットの速度から。 marubeni光はNTTフレッツ光と同じ回線を使っているため、1Gbpsの速い速度でネットをすることが出来ます。
上記口コミにある通り、モバイルルーターの「WiMAX」や、格安シムの「iijmio」などと比べると、速度も速く安定するので、パソコンやスマホはもちろんゲーム機なども快適に繋げることが出来るので便利になりますね。
2、「料金が安い!」プロバイダーテレビ
光ファイバー繋げたくて色々調べたら、Marubeni光が安いってことで気になってる( ノД`)… キャッシュバック25000円はいいよねー。
— みぃーFF7リメイク楽しみ(^q^) (@minmin021491) 2016年2月13日
インターネット回線を比較する際に1番気になるのはやっぱり「毎月の料金」ですよね。毎月、半永久的に支払い続ける通信費になるので、少しでも安いところを選びたいです。
そしてmarubeni光の料金ですが、とても安いですね。従来のフレッツ光と比較してみましょう。
marubeni光 | フレッツ光 | |
ネット | 4,675円 | 5,500円 |
ISP | 1,023円 | 1,210円 |
合計 | 5,698円 | 6,710円 |
isp=プロバイダー・marubeni光:4ねん割適用時、marubeniBB・フレッツ光:にねん割適用時、OCN
比較してみると、毎月約1,000円も安くなることがわかります。
インターネットは毎月支払い続けるものですから、毎月1,000円でも年間で見れば数万円の節約になります。
プロバイダーはどこになる?
marubeni光のプロバイダーは、特に指定はなく基本的にはどのプロバイダーでも選ぶことが出来ます。
その中でもmarubeni光のプロバイダー「marubeniBB」に限り割引が入るので、他のプロバイダーよりも安く使えます。
- marubeniBB:
1,320円→1,023円 - nifty:1,100円
- OCN:1,210円
- BIGLOBE光:1,320円
また、他社を選んでしまうと「marubeni光とプロバイダー」の2つから請求がくるようになりますが、marubeniBBなら請求も1つにまとめるので簡単です。
特別なこだわりがなければプロバイダーもmarubeniでまとめましょう。
光電話・テレビなどのオプションは?
- 光電話基本料:550円
- テレビ(地デジ・BS):726円〜
今までフレッツ光で使えていた光電話やテレビ、リモートサポートやネットセキュリティなどのオプションのほとんどは同等の料金で同じように使うことが出来ます。
注意事項も分かりやすく解説!
フレッツ光よりも毎月安くて、さらにキャッシュバックまで貰えてしまうmarubeni光ですが、申し込む上でいくつかの注意事項があります。
しかし、そういった注意事項は専門用語や漢字が多くて読みづらいですし、面倒くさいんですよね。でも、しっかりとチェックしておかないと、後からトラブルにもなりかねません。
というわけで次には、申し込む前に読んでおきたい注意事項を専門用語抜きで分かりやすくまとめてみました。
これさえチェックしておけば安心ですので、確認してみてください。
工事費は697円/月
marubeni光を新規で引く場合は20,900円の工事費がかかりますが、支払いは分割に出来るので毎月721円×29ヶ月となります。(建物によって工事費用が変わります。)
また、新規ではなくフレッツ光から乗り換える場合は「転用」が出来ます。詳しくは↓へ。
フレッツ光からの転用について
フレッツ光からの乗り換えは転用が出来るので工事が入りません。
なので、転用をした方が工事費も浮きますし、フレッツ光の違約金なども免除になるため、フレッツ光を契約中の方は転用をした方が簡単でお得です。
4年割について
ほとんどの光回線には、スマホのように契約期間があります。
基本的にこの契約期間は「2年」が多いですが、marubeni光では長く使い続けるのを前提に「4年」の契約期間のプランがあり、これによってさらに毎月の料金を安く使えるようになっています。
なし | 2年割 | 3年割 | 4年割 | |
料金 | 5,830円 | 5,060円 | 4,675円 | |
違約金 | なし | 10,450円 | 1年目:39,600円 2年目:26,400円 3年目:13,200 4年〜:10,450円 |
注意点としては、契約直後の違約金がかなり高額になる点がありますが、光回線は一度入ったら長く使い続けるものなので、解約しない前提で長く使い続ける人にとってはかなりお得なプランになっています。
対応エリア
marubeni光はNTTフレッツ光の回線を使っているので、言うならばフレッツ光が通っていれば申し込むことが出来ます。
フレッツ光は日本中ほとんどの場所がエリアになっているので安心ですね。
ただ、建物や状況などによってはmarubeni光が引けない場合もあります。これを確認するには一度申し込んでみないと分からないので、まずは申し込んでみて下さい。
まとめ
以上marubeni光についてまとめてみました。
今までインターネットに6,000円以上も支払っていた人にとっては嬉しい料金設定で、毎月のコストがとても安くなります。
また、今ではキャッシュバックキャンペーンが高額でお得なので、悩んでいるあなたは是非marubeni光で毎月お得にインターネットを使ってみてくださいね。
関連記事:【完全版】一番安いインターネット光回線はコレ!実質料金比較ランキングTOP10

2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari