【2022年完全版】プロバイダー変更時にメールアドレスを残せる26社まとめ

プロバイダーを変更する時にどうしても足止めになるのが「メールアドレスの変更」ですよね。
新しく変えたいけどなかなかめんどうだったり、どうしても変えられない人も多いと思います。
でも、プロバイダーによってはメールアドレスだけを残せるんです。
今日は各プロバイダーごとにメールアドレスを残す方法をまとめてみました。
※2022年2月時点の情報です。
目次
- メアドを残す方法
- OCN
- plala(ぷらら)
- BIGLOBE(ビッグローブ)
- ODN
- @nifty(ニフティ)
- dion・auonenet
- So-net(ソネット)
- DTI
- @TCOM(ティーコム)
- Toppa!(トッパ!)
- ASAHIネット
- Aol.
- hi-ho(ハイホー)
- BB.excite(BBエキサイト)
- WAKWAK(ワクワク)
- SpinNet
- Tigers-net.com
- CYBER STATION
- SANNET(サンネット)
- CyberBB.com
- interQ MEMBERS(インターキュー)
- FUSION GOL
- ZERO
- Yahoo!BBをご利用の方
- JCOM・JCN・その他ケーブルTV
- GYAO光
- あなたに合ったおすすめの光回線はこれだ!
メアドを残す方法
ほとんどのプロバイダーの場合、メールアドレスだけを残せるようなサービスがあります。
このコースにしておけば、プロバイダーを変更したとしても、今あるメールアドレスを月々200円程度で使い続けることが出来ます。
ほとんどのプロバイダーは電話一本でカンタンに出来ますので、それぞれのプロバイダーの
- メアドだけ残せるコース名
- 月額料金
- 電話番号
- 受付時間
をまとめました。まずは電話し、メアドだけ残せるコースに変更したい旨を電話で伝えて下さい。
メリット・デメリット
メアドを残すことによるメリットは
- 「アドレスが変わりました」と周りに教えなおす手間がいらない
- 登録をし直したりするめんどうが必要ない
- 仕事で使っていたりと、どうしても変更出来ない場合
変更出来ないという理由はもちろん、「何に登録したか忘れちゃったから、あとあと面倒になったら嫌だな」と思っている人にも丁度いいです。
また、途中解約しても違約金はかかりませんので、「メアドの切り替えに時間がかかりそう」という場合や、「今すぐはめんどくさい」はとりあえず残しておくという方法もあります。
そしてその後は自分のペースで新しいアドレスに移行していき、全部終わった時点で解約をすれば「後から困った」なんてトラブルも防げそうです。
次にデメリットですが、
- 別途で料金がかかる
月額200円程度とは言え毎月支払い続けるわけなので、もし変更が可能であれば変えてしまうことをオススメします。
メアドを残すのは最終手段とするか、一時的な対策として考えるのが良さそうですね。
それではメアドを残せるプロバイダーと詳細を紹介していきます。是非参考にしてみて下さい。
OCN
コース名 | バリュープラン |
---|---|
月額(込) | 275円 |
電話番号 | 0120-506-506(無料) |
受付時間 | 10:00-19:00 |
plala(ぷらら)
コース名 | ぷらコミ0 |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 009192-33・0120-971-391(無料)
050-7560-0033(携帯電話専用/有料) |
受付時間 | 10:00-19:00 |
BIGLOBE(ビッグローブ)
コース名 | ベーシック |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0120-56-0962 |
受付時間 | 9:00-20:00 |
ODN
コース名 | メールコース |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0088-86 |
受付時間 | 10:00-17:00 |
@nifty(ニフティ)
コース名 | @nifty基本料金 |
---|---|
月額(込) | 275円 |
電話番号 | 0570-03-2210・03-6625-3232 |
受付時間 | 10:00-19:00 |
dion・auonenet
コース名 | ミニミニコース |
---|---|
月額(込) | 275円 |
電話番号 | 0077-777 |
受付時間 | 9:00-20:00 |
「dion」は名前が変わり、現在は「auonenet」になっています。
しかし、今利用中の「dion」のアドレスを残したいのであれば、dionのままで、アドレスを残す事は問題なく可能です。
So-net(ソネット)
コース名 | モバイルコース |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0120-80-7761・03-3513-6200 |
受付時間 | 9:00-18:00 |
DTI
コース名 | Ubicプラン |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0570-00-4740(有料) |
受付時間 | 10:00-17:00 |
@TCOM(ティーコム)
コース名 | メールコース |
---|---|
月額(込) | 330円 |
電話番号 | 0120-805633(無料) |
受付時間 | 平日10:00-20:00・土日祝10:00-18:00 |
Toppa!(トッパ!)
コース名 | 0円スタートプラン(旧トリプル定額プラン) |
---|---|
月額(込) | 0円~ |
電話番号 | 0570-783-108 |
受付時間 | 10:00-18:00 |
トッパには従量制プランがあり、まったく使わなければ料金はかかりません。
今回の場合は乗り換え先の方でインターネットを使うので、毎月0円で契約を残すことが出来ます。
ASAHIネット
コース名 | 電話料込みコース【K1プラン】 |
---|---|
月額(込) | 330円 |
電話番号 | 0120-030-275・03-6631-0843 |
受付時間 | 10:00-17:00(平日のみ) |
Aol.
コース名 | - |
---|---|
月額(込) | - |
電話番号 | 0120-265-265 |
受付時間 | 10:00-19:00 |
Aol.のメールアドレスは2009年3月よりフリーアドレスとなりましたので、プロバイダを解約後もそのまま継続利用可能です。
よって、Aol.で特別何かのコースを契約する必要はありません。
hi-ho(ハイホー)
コース名 | ちょこっとコース |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0120-858140 |
受付時間 | 9:00-18:00 |
BB.excite(BBエキサイト)
コース名 | BB.exciteメール |
---|---|
月額(込) | 308円(非会員:418円) |
電話番号 | 0570-783-812 |
受付時間 | 10:00-18:00 |
WAKWAK(ワクワク)
コース名 | WAKWAK メール専用コース |
---|---|
月額(込) | 220円 |
電話番号 | 0120-309092 |
受付時間 | 10:00-19:00 |
SpinNet
コース名 | 基本コース |
---|---|
月額(込) | 2,200円 |
電話番号 | 0088-210-209 |
受付時間 | 10:00-17:00 |
Tigers-net.com
コース名 | ダイヤルアップコース |
---|---|
月額(込) | 330円 |
電話番号 | 0120-650-633 |
受付時間 | 9:00-18:00(日・月定休日) |
CYBER STATION
コース名 | ベーシックコース【ソロ】 |
---|---|
月額(込) | 550円 |
電話番号 | – ※コース変更によるお問合せはオンラインまたは郵送のみ |
受付時間 | – |
SANNET(サンネット)
コース名 | 電話代込み1時間プラン |
---|---|
月額(込) | 330円 |
電話番号 | 0120-989-841 |
受付時間 | 9:00-18:00 |
CyberBB.com
コース名 | CyberBB ISDNプラン |
---|---|
月額(込) | 770円 |
電話番号 | 0557-81-3941 |
受付時間 | 9:00-12:00・13:00-17:00 |
interQ MEMBERS(インターキュー)
コース名 | おもいやりプラン【J3】 |
---|---|
月額(込) | 429円 |
電話番号 | 0570-00-7300 |
受付時間 | 10:00-19:00(平日のみ) |
FUSION GOL
コース名 | GOLスーパーライト |
---|---|
月額(込) | 550円 |
電話番号 | 0120-987-700 |
受付時間 | 9:00-21:00 |
ZERO
コース名 | ダイヤルアップ接続サービス |
---|---|
月額(込) | 110円 |
電話番号 | 03-5459-0905 |
受付時間 | 10:00-17:00(平日のみ) |
Yahoo!BBをご利用の方
ヤフーのアドレスを利用の場合はその種類によって異なります。
@yahoo.co.jp
よく勘違いしがちなのが、ヤフーのフリーメールを利用の方です。
フリーメールはプロバイダーに関わらず誰でも無料で使えるメールアドレスなので、ネットを乗り換えようが、解約したとしてもインターネット上には残ります。
確認方法は、そのアドレスのドメインが「@yahoo.co.jp」となっていたらフリーメールなので問題ありません。
@ybb.ne.jp(光回線)
ヤフーを光回線で使っている場合には残せません。
@ybb.ne.jp(ADSL)
ADSLで利用中の場合、以前は残せるコースがあったのですが、今はそのようなサービスは見当たりません。
しかし、電話してみたら残せたという人が多くいるので、実際サービス自体はあるようですね。
そのサービスを隠しているYahoo側の理由が分からないのですが、一応電話してみて「アドレスを残したい」と伝えれば案内があるはずです。
仮にもしないと言われた時には「友達が残せるって言ってたんですけど」的な感じで伝えればやってくれると電気屋さんで聞いたことがあるのですが、まぁこれは裏技みたいなものなので、ちょっと濁させて下さいね。
コース名 | メールコース |
---|---|
月額(込) | 330円 |
電話番号 | 0800-1111-820・03-6688-1970 |
受付時間 | 10:00-18:00 |
JCOM・JCN・その他ケーブルTV
ケーブルTVのメールアドレスを利用中の方は基本は残せません。
どうしてもという場合は、ケーブルTVのインターネットは速度によってプランが選べるので、一番安いプランにして契約を残すという手もあります。
しかし、一番安いプラン。例えばJCOMのインターネット1Mのプランでも3,476円するので、アドレスのためにこの値段を払い続けるのであれば、アドレスを変更する検討をした方がよさそうですね。
GYAO光
残す事が出来ません。
また、「つながるネット」など、マンションで契約しているようなNTT以外の光も変更出来ないものがほとんどです。
(注意:独自の調査なので実際に変更する場合は事前に各プロバイダーにお問い合わせ下さい。またサービスの変更や終了する場合もあるのでご了承下さい。また、料金は税込価格です。)
あなたに合ったおすすめの光回線はこれだ!
インターネットを引くならば、お使いのスマートフォンに合わせて選ぶのがおすすめです。
光回線とスマホとの「セット割」が適用されるため、月々のスマホ代が最大1,100円ほど安くなりますよ!

セット割はスマホ1台当たりに適用されるから、4人家族で同じキャリアなら最大4,400円も割引きできるまる!

- auユーザーなら「auひかり」
- ソフトバンクユーザーなら「NURO光」
- ドコモユーザーなら「ドコモ光」
- 格安SIMユーザーにオススメの光回線3選! ※タップすると詳しい解説までジャンプします。
あなたに合った最適な回線をキャリア別で順に紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
auユーザーなら「auひかり」

auを使っている人に一番おすすめな光回線が「auひかり」です。
auの携帯料金から最大1,100円割引されるため、通信費がおトクになります。
auひかりはKDDI独自の回線を使っているため、通信速度が速いと定評がありますよ!
実質月額料金 | 戸建て:4,236円 マンション:2,068円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
月額料金(マンションv16) | 4,180円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・最大63,000円キャッシュバック(代理店限定) ・auスマートバリュー ・違約金最大30,000円還元 |
提供エリア | 東海・関西・沖縄以外の全国 |
平均速度(実測値)※ | 380.67Mbps |
ちなみにauひかりを申し込むなら、auひかりの正規代理店「フルコミット」からの申し込みがオススメです。
最短翌月末に最大63,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
- ネット回線+ひかり電話で63,000円キャッシュバック!
※ネット回線のみでも必ず50,000円キャッシュバック! - 電話で口座番号を伝えるだけだから手続きが簡単!
- 最短翌月にキャッシュバックを受け取れる!
《auひかりがエリア外の人必見!》So-net光プラス

auひかりが提供エリア外だった方はNTTの回線を使った光回線「So-net光 プラス」を検討しましょう。

auひかりがエリア外の人は、東海・関西・沖縄に住んでいる人まる!
So-net光プラスはauひかりと同じくauスマホの料金が最大1,100円割引されます。
ネットの混雑ポイントを避けて快適に通信できるオプション「v6プラス」も無料で使えるので、回線が混雑しておこる速度低下も回避できます!
※ただし、「So-net光プラス」と同時に「So-net v6プラス対応ルーター」を申し込んだ場合。
実質月額料金 | 戸建て:4,943円 マンション:3,766円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 6,138円 |
月額料金(マンション) | 4,928円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・60,000円キャッシュバック(So-net公式限定) ・auスマートバリュー ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル ・セキュリティソフト無料 |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値) | 281.14Mbps |
So-net光プラスを申し込むのであれば、サービス提供元であるSo-netの公式サイトから申し込むのがお得です。
最大60,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質料金を大幅に安くできます。
- 60,000円キャッシュバック
- 申請はWebページで口座情報を登録するのみ
- 3ヶ月後・12ヶ月後の2回に分けてもらえる
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

ソフトバンクのスマホを使っている方にまず検討してもらいたいのが「NURO光」です。
NURO光は契約できるエリアこそ限られていますが、月額料金も諸々込みで安く、最大速度も2Gbpsと他の光回線よりも速い速度で提供されている光回線です。
そして、セット割によりソフトバンクのスマホ代が月々最大1,100円割引されるため、通信費を節約できます。
実質月額料金 | 戸建て:4,592円 マンション:2,037円~2,697円 |
---|---|
月額料金 (戸建て・NURO光 G2T) |
5,200円 ※無線LAN・セキュリティ込み |
月額料金 (NURO光 for マンション) |
2,090~2,750円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・45,000円キャッシュバック(特設サイト限定) ・おうち割光セット ・設定サポート1回無料 ・Wi-Fiルーター無料レンタル ・セキュリティソフト無料 |
提供エリア | 北海道・関東・関西・東海地方、 広島・岡山・福岡・佐賀県 |
平均速度(実測値)※ | 466.07Mbps |
NURO光を申し込むなら「NURO光」の公式特設ページから申し込むのがおすすめです。
開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
公式窓口というのも安心ですね。
- 45,000円キャッシュバック!
- 開通から6ヶ月後に振り込み
- 有料オプション加入不要
- セキュリティサービスもついている!
《NURO光がエリア外の人必見!》ソフトバンク光

NURO光がエリア外だったソフトバンクユーザーは、セット割で携帯料金を割引できる「ソフトバンク光」がオススメですよ。

NURO光がエリア外の人は、北海道・関東・関西・東海地方と、広島・岡山・福岡・佐賀県以外に住んでいる人まる!
ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」は利用者が多いので、そのままの利用だと速度が遅くなりがちです。
しかし、ソフトバンクスマホとのセット割に必要なオプション「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」により、混雑を避けられます。
※セットオプションには月額550円かかります。
実質月額料金 | 戸建て:6,067円 マンション:4,527円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,180円 |
工事費 | 26,400円 乗り換えの場合、実質無料 |
おもなキャンペーン | ・37,000円キャッシュバック(代理店限定) ・おうち割光セット ・違約金最大10万円還元 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値)※ | 289.95Mbps |
ソフトバンク光を申し込むなら代理店「STORY」から申し込みましょう。
有料オプション不要で2ヶ月後に37,000円キャッシュバックがもらえますよ!
- 最短2ヶ月後に37,000円キャッシュバック!
- 有料オプション加入不要!
- 申請手続きもカンタン!工事完了時に電話して手続き完了!
ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモのスマホを利用中なら唯一セット割が適用できる「ドコモ光」がおすすめですよ!
プロバイダの選択肢も豊富で、「v6プラス」を追加すると、回線の混雑を避けられて快適に通信できます。
実質月額料金 | 戸建て:5,806円 マンション:4,486円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
工事費 | 無料 |
おもなキャンペーン | ・20,000円キャッシュバック(プロバイダ限定) ・ドコモ光セット割 ・dポイント2,000pt ・訪問サポート1回無料(プロバイダ限定) ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル(プロバイダ限定) |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値)※ | 234.92Mbps |
ドコモ光を申し込むなら、プロバイダ「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。
「v6プラス」に対応した高性能無線LANルーターが無料でレンタルでき、オプションの加入ナシで20,000円のキャッシュバックがもらえます!
- オプション加入ナシで20,000円キャッシュバック!
- 2,000dポイントがもらえる!
- v6プラス対応無線LANルーターを無料レンタル
- 訪問サポート初回無料
- セキュリティサービスが1年間無料
格安SIMユーザーにオススメのインターネット回線 3選!
現在利用中のスマホが、au、ソフトバンク、ドコモのいずれでもない「格安SIMスマホ」である場合は、実質料金が安い順での検討がオススメです。- auひかり ・実質料金の安さNo.1!
- NURO光
- GMO光アクセス ・実質料金の安さNo.3!
・最大63,000円もらえる!
・通信速度が速い◎&45,000円もらえる!
・全国エリア対応◎&次世代技術v6プラス採用!
スマホとのセット割が使えない格安SIMをご利用中の方は、無理にセット割が効くネット回線を契約するより、単純に負担金額の安い回線の選択のほうがお得ですよ!
※もっと詳しく見たい場合は《インターネット全48社比較!おすすめ窓口・安く抑えるポイントとは?》の記事も参考にしてください。

2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari