助けてWiMAXが遅いの!解約違約金をかけずに乗り換える方法
「WiMAXが遅すぎる!けど違約金があって解約出来ない!」
そんな最悪な状態になってしまった時にはとても後悔してしまいますよね。
そのまま使おうにも速度は遅くて使い物にならないし、かといって解約は出来ないし、身動きが出来ずに困っていると思います。
しかし、このままだと毎月料金はかかっているのでとても勿体無いですよね。
というわけで今回は、違約金をかけずにどうにかする方法をまとめてみました。
今の状況を改善出来ればと思いますので是非参考にして下さいね!
負担なく乗り換える方法
WiMAXを解約すると、一般的には2年契約で更新月以外での解約は9,500円がかかってしまいます。
またスマホと同様ですが、WiMAXでも本体代金を分割で支払っていると思うので「契約してから2年以内の解約では本体代も発生する」という場合があります。(10,000円〜30,000円くらい)
機種や契約内容にもよりますが、大体の目安だと
- 契約してスグの場合:30,000円〜
- 1年くらいは使ってる場合:20,000円〜
- 2年以上は使ってる場合:9,500円
となります。これはかなり痛い出費ですよね。
しかし、解約しなくても毎月基本料金はかかり続けてしまいます。速度が遅いまま使い続けてるのはお金だけでなく大切な時間も無駄にしてしまいます。
というわけで、今回オススメしたいのは「もっと速いものに乗り換える」という方法です。
これならまず「速度が遅い」という問題が解決されますし、契約した時に受けられるキャッシュバックキャンペーンを使えば違約金にあてて負担を減らすことが出来るんです。
今回はそんなオススメのインターネットをまとめてみましたので、是非あなたに合ったものを見つけてみて下さい。
WiMAXを使い続けたいなら【W05】
料金 | 4,263円(2ヶ月間3,609円) |
本体 | 0円 |
速度 | 下り最大558Mbps |
制限 | 月制限なし(直近3日10GB) |
特典 | 32,500円キャッシュバック auのスマホが1,000円引き |
今まで通りWiMAXを使い続けたい場合は、WiMAXの最新機種「W05」に変更をしましょう。
「またWiMAX?どうせ遅いんじゃないの?」
と一瞬思いがちですが、現在新しい機種は速度面が改善されてとっても速くなっています。
特徴を大きく3つに分けてみたので1つずつ見ていきましょう。
2つの電波で繋ぐので安定する!
引っ越して最初に契約したネットサービスが遅かったからWiMAXのW05に乗り換えてみた
これは速い!あとは夜にどうなるかだが・・・— キタタク (@condense38) 2018年3月8日
自宅付近、WiMAXの回線が安定して60Mbpsくらい出すので、集合住宅の光引くより速い説
— ひさまろ (@hisamaro_hoge) 2018年3月4日
今日はなんかやることいっぱいで、温泉は中止。でも、新しいWiMAX速い。快適。接続機器の切り替えと調整7台分完了❤
なので、食材の買い物と、銭湯に行ってきます。ただ、パイパンに近いのと、ギラギラのペヂュキアが気になりますが?— 亜菜 (@ana2suki) 2018年3月4日
最新機種W05の電波は、WiMAX2+と4×4MIMO通信の2波を束ねているので、下り最大558Mbpsにもなっています。
2つの電波で繋ぐことによって速度も安定しやすいですね。(WiMAX2+の電波が弱くても×4MIMO通信が繋がる!というようになります。)
速度制限が無くなりました!
今までWiMAXユーザーを苦しめていたのが速度制限ですよね。7GB以上使うと制限がかかって急激に遅くなってしまっていたので、使いたくても使えないシーンがあったかもしれません。
しかし今では「ギガ放題プラン」という月の制限がないプランが出来たので、速い速度をストレスなく使い続けられるようになりました。
また、直近3日間の制限はあるのですが、これは10GBまでとなっています。
10GBというとかなり余裕があるので、よほどヘビーに使ったり、オンラインゲームをしたり動画配信をしたりなど容量の多い通信をする人でない限りは安心出来ます。
(私も毎日WiMAXを使ってYouTubeを見ていますが制限にかかったことはありません。)
キャッシュバックがある!
現在使っているWiMAXを解約する時には違約金がかかってしまうので変えたくても変えられず、遅くても我慢して使い続けていたかもしれません。
ですが、WiMAXでは現在もキャッシュバックキャンペーンを行っています。
違約金などはこちらで補えるので、安心して最新機種に変更することが出来ます。
申し込み方法
1、まずは以下のサイトから申し込みをします。申し込みフォームではいくつかの選択肢があるので迷わないようにまとめていきます。
- 端末→W05(最新機種でオススメです)
- 契約プラン→2年プラン(3年プランではハイスピードプランが無料で使えキャッシュバックも増えますが、月7ギガの速度制限が発生するので、制限のない2年プランがオススメ)
- クレードル→無し(卓上充電器です。こちらを選ぶとキャッシュバックが3,100円少なくなるので無くても問題はありません。)
- 接続サービス名→ギガ放題(通常プランの方が654円安いですがこちらには7ギガの制限があります。)
2、1週間前後で本体が届くので電源を入れたらすぐに使えるようになります。
3、約11ヶ月後に案内メールが届くので、そちらで口座を設定すると翌月キャッシュバックが振り込まれます。
※以前に”とくとくBB”でWiMAXを契約した場合はキャッシュバック適用外となります。
速度を求めるなら光回線にしよう
私も以前は「あまり使わないし工事が面倒だからWiMAXにしよう」という理由でWiMAXを使っていました。
しかし、メインで使うとなるとどうしても速度が気になります。今では大分速くはなりましたが、PS4などでオンラインゲームをする際にはどうしても安定しません。
なので、
「結局家でしかネットは使わない!」
というあなたは、WiMAXではなくいっそ光回線にするという方法がオススメです。
光回線は工事が入るので面倒そうに見えますが、工事自体はあっさり終わりますし、多くの光回線が「工事費無料キャンペーン」を行っているので負担もありません。
また、直接自宅に回線を引込むことでWiMAXよりも遥かに速度が速くなり安定します。
もちろん制限もないので使い放題。ネットでストレスをためることは無くなりますし、キャッシュバックもお得なので是非光回線にしてみて下さい。
光回線はいくつもありますが「スマホとセットにする」ことでオンリーワンに安く使うことが出来ます。
ケータイキャリア3社の光回線をまとめますので、是非合わせてみて下さいね。
ホーム マンション |
速度 | 特典 | CB | |
---|---|---|---|---|
auひかり | 5,100円 3,800円 |
1GB | 工事費無料 | 55,000円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 3,800円 |
1GB | 工事費無料 | 28,000円 |
ドコモ光 | 5,200円 4,000円 |
1GB | 無線LAN無料 | 新規:10,000p 転用:5,000p |
auひかり:ずっとギガ得プラン ドコモ光:タイプA
auひかり(スマホがない人にもオススメ!)
料金(戸建て) | 1年目:5,100円 2年目:5,000円 3年〜:4,900円 |
料金(マンション) | 3,800円 |
速度 | 1GB |
スマホ割 | auスマホ1台につき最大2,000円割引 |
キャッシュバック | 50,000円 |
auユーザーはもちろん、口コミの良さと充実したキャンペーンからスマホ関係なしに選びたい人にもオススメ出来るのがこのauひかりです。
速度に関しては1GBもありますので、速度が重要なオンラインゲームでさえ無線で繋いでも快適です。
料金は正直WiMAXよりも上がってしまうかもしれませんが、auひかりはキャッシュバックがなんと50,000円と超高額です。
違約金分はこちらのキャッシュバックで賄えるので、速度で悩むあなたは是非auひかりに乗り換えてみましょう。
auのスマホ割
スマホの割引額は、スマホの「データ定額の容量」によって変わります。
1・2GB 500円 |
5・20GB 1,410円 |
30GB 2,000円 |
もし5GBで契約しているスマホが1台あれば、毎月1,410円の割引が2年間続きます。(3年以降でも934円の割引が永年続きます。)
また、この割引は一緒に住んでいる家族も合わせて10台まで適用になりますので、5GBのスマホが3台あったら、家族合わせて4,230円というかなり大きな割引になります。
申し込み方法
以下のサイトにアクセス。申し込みフォームから情報を入力して申し込みます。
後日確認の電話が入るので不明点があればこちらで確認。問題なければ工事予定日を指定します。
工事は1時間ほどで立ち会いが必要です。終わったらすぐにネットが使えるようになります。
キャッシュバックは最短で翌月に口座に振り込まれます。オプションなどの条件は一切ありませんので安心です。
(開通までには約1ヶ月ほどかかります。)
ソフトバンク光
料金(戸建て) | 5,200円 |
料金(マンション) | 3,800円 |
速度 | 1G |
スマホ割 | SoftBank1台につき1,000円引き |
キャッシュバック | 28,000円 |
スマホがソフトバンクの場合は同じソフトバンクの光回線にするのがオススメです。
WiMAXよりも料金は上がりますが、ソフトバンクのスマホ1台につき1,000円が割り引かれるので、バラバラで持つよりも毎月お得に使えます。
また、キャッシュバックも高額なので違約金にあてることが出来ます。是非セットでまとめてみて下さい。
申し込み方法
以下のサイトにアクセス。申し込みフォームから情報を入力して申し込みます。
後日確認の電話が入るので不明点があればこちらで確認。問題なければ工事予定日を指定します。
工事は1時間ほどで立ち会いが必要です。終わったらすぐにネットが使えるようになります。
キャッシュバックは最短で翌月に口座に振り込まれます。オプションなどの条件は一切ありませんので安心です。
(開通までには約1ヶ月ほどかかります。)
ドコモ光
料金(戸建て) | 5,200円 |
料金(マンション) | 4,000円 |
速度 | 1GB |
スマホ割 | ドコモ1台につき最大1,600円割引 |
キャッシュバック | 10,000pt |
ドコモのスマホを使っているあなたは同じドコモの光回線でまとめましょう。
スマホの割引も入りますし、キャッシュバックもあるのでお得に乗り換えることが出来ます。
スマホ割
ドコモのスマホ割は「1台に付きいくら割引」というわけではなく、スマホ側での「シェアパックの有無とパケット量」によって割引額が変わります。
1台 | シェアパック |
30GB:1,600円 20GB:1,400円 5GB:800円 2GB:500円 |
100GB:3,500円 50GB:2,900円 15GB:1,800円 10GB:1,200円 |
シェアパックに入っていない場合は、1台のみが割り引かれます。
シェアパックに入っている場合は、シェアパックの料金から割り引かれます。割引額も多くなるので「家族みんなドコモ」という場合は特にお得になります。
申し込み方法
以下のサイトにアクセス。申し込みフォームから情報を入力して申し込みます。
後日確認の電話が入るので不明点があればこちらで確認。問題なければ工事予定日を指定します。
工事は1時間ほどで立ち会いが必要です。終わったらすぐにネットが使えるようになります。
キャッシュバックは現金ではなく10,000円分のdポイントとなっています。(dポイントはドコモのネットショップや、月々の支払いにも充てられるので使い道には困りません。)
東海エリアは+10,000pt(転用は+5,000pt)・ひかりTVorスカパー加入で+15,500円
まとめ
それでは最後にWiMAXが遅かった時の対処法をまとめていきたいと思います。
WiMAXが遅かった場合には速度制限やエリアの問題など色々考えられますが、まず手っ取り早いのは「乗り換える」という方法です。
今度はもっと速いものに変えれば改善されますし、キャッシュバックがあるので違約金などにもあてることが出来ます。
WiMAXでオススメなのは最新機種の「W05」。2つの電波を使っているので速度がもっと速く安定しますし、キャッシュバックが高額なので違約金にあてられます。
「もうネットが遅いことでストレスを溜めたくない!」というあなたは、光回線を入れましょう。
速度も速いですし制限なく使い放題。さらにスマホとセットなら割引が入るのでとても安く使うことが出来ます。
是非参考にしてストレスのない快適なネットライフをおくりましょう。