こんなに貰えるの?フレッツ光の高額キャッシュバックは詐欺なのか!?

よく電気屋さんやネット上で、「フレッツ光に加入で6万円キャッシュバック!」「家電プレゼント!」とか、本当かなと目を疑う高額なキャッシュバックを見かけます。
しかしそういったキャッシュバックや特典を貰って喜んでいる友人が周りには多く、やっぱり本当に貰えるのかと驚きつつもどうも腑に落ちません。
そんな時期が僕にもありました。
- 「なんでこんなに大袈裟なキャッシュバックや特典を出せるの?」
- 「店によって全然額が違うのはどうしてなの?」
- 「本当に特典はもらえるの?」
こういった悩みを解決する為に、詳しく調べてまとめてみました。 同じように気になる人は、是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
※2022年2月時点の情報です。
目次
値下げが出来ない?NTTの秘密
昔はインターネット回線はNTTがほとんどのシェアを持っていました。
しかしKDDIのauひかりがフレッツ光よりも安い料金で対抗し、フレッツ光とauひかりの2社の戦いになっています。
さらにKDDIもスマホとのセット割引などを始め、どんどんシェアを広げていますが、フレッツ光は価格競争では勝つことが出来ない理由があります。
2013年には東日本だけでも1,000万件の契約数を突破しました。そんな中1,000円でも値下げした日には、月々100億円の赤字。年間で1,200億の利益が減ってしまいます。
一時期、新規契約者だけに割引を開始したこともありましたが、既存のユーザーに反感をくらい「もうauに乗り換える」なんて評判もあり逆効果だった気もします。
そんなわけで、NTTは単純な値下げが出来ませんので、その他のサービスや新しいプランなどで差別化を図っているのが現状です。
キャッシュバックは代理店が還元している
電器屋・テレアポ・訪問販売・路上販売・オンラインショップなど、フレッツ光を様々な代理店が、様々な方法で勧誘営業しています。僕の家にも昔はよく勧誘の電話がかかってきました。
しかし、現在では何度も営業された上で契約していないようなお客がほとんどで営業も厳しくなっています。
また、その他の人はもう既に加入している場合が多いですよね。対象者が少なくなってきているんです。
なので、フレッツ光の販売をしている代理店は今まで通りでは契約が上がらなくなってきているので、自分たちの会社の利益を削ってお客にキャッシュバックをする形でお得感を出し、どうにか契約数を確保しているんです。
例えば電器屋なら、電器屋と掛け合ってパソコンや家電などの特典をつけられるようにしたり、オンラインショップでは店舗を持たない代わりにその分を現金でキャッシュバック出来たりするわけです。
なので、キャッシュバックや特典が大きければ大きいほど、売る意欲がある会社だということが分かりますし、大きい方が消費者の僕たちも嬉しいですよね。
騙された?失敗したケース
しかし、そんな中でも詐欺とまでは言いませんが、裏があるケースも中にはあるんです。
オプション加入
電器屋でよくあるのがこのオプション加入が決まっているケースですね。
「これらのオプションに入ってくれればパソコンをプレゼントしますよ」というようなケースです。 これに二つ返事で答えていると、月々の基本料金が倍にもなってしまう場合があります。
そして、注意したいのは、これらのオプション一つ一つに最低利用期間が決められていて、途中で外そうとすると違約金を取られる場合があるんです。こんなのはまったく意味ないですよね。
初めに特典を貰っても月々の利用料で返していっている気持ちになります。
キャッシュバックが支払われない
価格.comなどのオンラインショップでの加入の場合、現金でキャッシュバックを振り込まれる仕組みになっていますが、その振り込まれる時期が1年後。長くて2年後などだったりする場合があります。
そしてキャッシュバックを貰うにはこちらで手続きする必要があるのですが、1、2年後なんて忘れていますよね。
そのまま手続きを忘れて貰い損ねる。後から問い合わせても「期日内に手続きしていただかないとお支払出来ません」などと言われることもあるそうです。
【緊急】キャッシュバックがなくなった
まとめると、
- キャッシュバックはより高額なところを選ぼう
- オプションなどの条件に注意
キャッシュバックは代理店からのプレゼントなので、申し込むときは少しでも高額でお得なところを選ぶ必要があります。
しかし、なんと2015年5月からフレッツ光のキャッシュバックが激減してしまいました。参考:緊急事態!フレッツ光東日本のキャッシュバックが激減しています!!
理由をまとめると、今までフレッツ光に力を入れてきたNTTですが、これからは回線を自社で売らずに、他社に貸し出す方向になりました。それによりドコモやソフトバンク、OCNなども光回線サービスを始められるようになりました。これを「光コラボレーションモデル」といいます。
なので、これからはフレッツ光よりも高額キャッシュバックしていて、もっと安心出来るところで申し込むのがオススメです。
あなたに合ったおすすめの光回線はこれだ!
インターネットを引くならば、お使いのスマートフォンに合わせて選ぶのがおすすめです。
光回線とスマホとの「セット割」が適用されるため、月々のスマホ代が最大1,100円ほど安くなりますよ!

セット割はスマホ1台当たりに適用されるから、4人家族で同じキャリアなら最大4,400円も割引きできるまる!

- auユーザーなら「auひかり」
- ソフトバンクユーザーなら「NURO光」
- ドコモユーザーなら「ドコモ光」
- 格安SIMユーザーにオススメの光回線3選! ※タップすると詳しい解説までジャンプします。
あなたに合った最適な回線をキャリア別で順に紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
auユーザーなら「auひかり」

auを使っている人に一番おすすめな光回線が「auひかり」です。
auの携帯料金から最大1,100円割引されるため、通信費がおトクになります。
auひかりはKDDI独自の回線を使っているため、通信速度が速いと定評がありますよ!
実質月額料金 | 戸建て:4,236円 マンション:2,068円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
月額料金(マンションv16) | 4,180円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・最大63,000円キャッシュバック(代理店限定) ・auスマートバリュー ・違約金最大30,000円還元 |
提供エリア | 東海・関西・沖縄以外の全国 |
平均速度(実測値)※ | 380.67Mbps |
ちなみにauひかりを申し込むなら、auひかりの正規代理店「フルコミット」からの申し込みがオススメです。
最短翌月末に最大63,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
- ネット回線+ひかり電話で63,000円キャッシュバック!
※ネット回線のみでも必ず50,000円キャッシュバック! - 電話で口座番号を伝えるだけだから手続きが簡単!
- 最短翌月にキャッシュバックを受け取れる!
《auひかりがエリア外の人必見!》So-net光プラス

auひかりが提供エリア外だった方はNTTの回線を使った光回線「So-net光 プラス」を検討しましょう。

auひかりがエリア外の人は、東海・関西・沖縄に住んでいる人まる!
So-net光プラスはauひかりと同じくauスマホの料金が最大1,100円割引されます。
ネットの混雑ポイントを避けて快適に通信できるオプション「v6プラス」も無料で使えるので、回線が混雑しておこる速度低下も回避できます!
※ただし、「So-net光プラス」と同時に「So-net v6プラス対応ルーター」を申し込んだ場合。
実質月額料金 | 戸建て:4,943円 マンション:3,766円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 6,138円 |
月額料金(マンション) | 4,928円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・60,000円キャッシュバック(So-net公式限定) ・auスマートバリュー ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル ・セキュリティソフト無料 |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値) | 281.14Mbps |
So-net光プラスを申し込むのであれば、サービス提供元であるSo-netの公式サイトから申し込むのがお得です。
最大60,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質料金を大幅に安くできます。
- 60,000円キャッシュバック
- 申請はWebページで口座情報を登録するのみ
- 3ヶ月後・12ヶ月後の2回に分けてもらえる
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

ソフトバンクのスマホを使っている方にまず検討してもらいたいのが「NURO光」です。
NURO光は契約できるエリアこそ限られていますが、月額料金も諸々込みで安く、最大速度も2Gbpsと他の光回線よりも速い速度で提供されている光回線です。
そして、セット割によりソフトバンクのスマホ代が月々最大1,100円割引されるため、通信費を節約できます。
実質月額料金 | 戸建て:4,592円 マンション:2,037円~2,697円 |
---|---|
月額料金 (戸建て・NURO光 G2T) |
5,200円 ※無線LAN・セキュリティ込み |
月額料金 (NURO光 for マンション) |
2,090~2,750円 |
工事費 | 実質無料 |
おもなキャンペーン | ・45,000円キャッシュバック(特設サイト限定) ・おうち割光セット ・設定サポート1回無料 ・Wi-Fiルーター無料レンタル ・セキュリティソフト無料 |
提供エリア | 北海道・関東・関西・東海地方、 広島・岡山・福岡・佐賀県 |
平均速度(実測値)※ | 466.07Mbps |
NURO光を申し込むなら「NURO光」の公式特設ページから申し込むのがおすすめです。
開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
公式窓口というのも安心ですね。
- 45,000円キャッシュバック!
- 開通から6ヶ月後に振り込み
- 有料オプション加入不要
- セキュリティサービスもついている!
《NURO光がエリア外の人必見!》ソフトバンク光

NURO光がエリア外だったソフトバンクユーザーは、セット割で携帯料金を割引できる「ソフトバンク光」がオススメですよ。

NURO光がエリア外の人は、北海道・関東・関西・東海地方と、広島・岡山・福岡・佐賀県以外に住んでいる人まる!
ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」は利用者が多いので、そのままの利用だと速度が遅くなりがちです。
しかし、ソフトバンクスマホとのセット割に必要なオプション「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」により、混雑を避けられます。
※セットオプションには月額550円かかります。
実質月額料金 | 戸建て:6,067円 マンション:4,527円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,180円 |
工事費 | 26,400円 乗り換えの場合、実質無料 |
おもなキャンペーン | ・37,000円キャッシュバック(代理店限定) ・おうち割光セット ・違約金最大10万円還元 ・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値)※ | 289.95Mbps |
ソフトバンク光を申し込むなら代理店「STORY」から申し込みましょう。
有料オプション不要で2ヶ月後に37,000円キャッシュバックがもらえますよ!
- 最短2ヶ月後に37,000円キャッシュバック!
- 有料オプション加入不要!
- 申請手続きもカンタン!工事完了時に電話して手続き完了!
ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモのスマホを利用中なら唯一セット割が適用できる「ドコモ光」がおすすめですよ!
プロバイダの選択肢も豊富で、「v6プラス」を追加すると、回線の混雑を避けられて快適に通信できます。
実質月額料金 | 戸建て:5,806円 マンション:4,486円 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
工事費 | 無料 |
おもなキャンペーン | ・20,000円キャッシュバック(プロバイダ限定) ・ドコモ光セット割 ・dポイント2,000pt ・訪問サポート1回無料(プロバイダ限定) ・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル(プロバイダ限定) |
提供エリア | 全国 |
平均速度(実測値)※ | 234.92Mbps |
ドコモ光を申し込むなら、プロバイダ「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。
「v6プラス」に対応した高性能無線LANルーターが無料でレンタルでき、オプションの加入ナシで20,000円のキャッシュバックがもらえます!
- オプション加入ナシで20,000円キャッシュバック!
- 2,000dポイントがもらえる!
- v6プラス対応無線LANルーターを無料レンタル
- 訪問サポート初回無料
- セキュリティサービスが1年間無料
格安SIMユーザーにオススメのインターネット回線 3選!
現在利用中のスマホが、au、ソフトバンク、ドコモのいずれでもない「格安SIMスマホ」である場合は、実質料金が安い順での検討がオススメです。- auひかり ・実質料金の安さNo.1!
- NURO光
- GMO光アクセス ・実質料金の安さNo.3!
・最大63,000円もらえる!
・通信速度が速い◎&45,000円もらえる!
・全国エリア対応◎&次世代技術v6プラス採用!
スマホとのセット割が使えない格安SIMをご利用中の方は、無理にセット割が効くネット回線を契約するより、単純に負担金額の安い回線の選択のほうがお得ですよ!
※もっと詳しく見たい場合は《インターネット全48社比較!おすすめ窓口・安く抑えるポイントとは?》の記事も参考にしてください。

2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari