サクッと光

インターネットの基礎知識から一番お得な光回線の選び方などをわかりやすくまとめた情報サイト

ADSLの料金は安かった!過去の料金詳細や光回線との比較

  /    
  インターネット

さくまる

ADSLのインターネットは安いって聞いたんだけど、本当かな~?

<ADSLとは>

  • 電話回線を利用したインターネット方式
  • 料金が安い傾向がある
  • 現在はサービス終了している会社も多い

今回はそんなADSLの料金を中心に、ADSLのサービス内容光回線との違いを紹介します。

※※重要※※
2019年2月28日(木)に「Yahoo!BB ADSL」が新規受付を終了しました。
これにより、ADSLを今から申し込むことはできなくなりました。

今からインターネットを申し込むのであれば、ADSLと比べて速度も安定していて特典も充実している「光回線」がおすすめです。
キャッシュバックや割引などを受ければ、ADSLとそん色ない料金で光回線を利用できますよ。

一番安いインターネット回線をランキングにしている記事も参考にしてください!

※2022年2月時点の情報です。

まずはADSLをおさらい【現在は新規受付を終了】

今ではインターネットと言えば「光回線」が思い浮かびますけど、その前までは「ADSL」という回線が主流でした。

ADSLは電話回線を使ったインターネットで、光回線よりも速度は劣ってしまうんですけど、とにかく料金が安かったんですよね。

なので、あまりインターネットを使わない人や、そこまで速度を求めない人にとっては、光回線よりも「ADSL」の方がオススメ出来たりするんです。

ちなみにそんなADSLのほとんどはサービス終了してしまったのですが、Yahoo!BBでは現在もADSLサービスを提供し続けています。

【ADSL最新情報】
Yahoo!BB ADSLも2019年2月28日(木)をもって、新規受付を終了しました。
これによって、これからADSLの申し込みは出来なくなりました。

歴も長く安心して利用することが出来ますので、こちらをまとめていきたいと思います。

ADSLの料金プランをまとめてみた

それでは早速ADSLの料金をまとめていきたいと思います。

Yahoo!BBADSLのネット料金は「選んだネット速度」と「固定電話の有無」によって変わります。 表で見てみましょう。

電話\速度 12Mbps 50Mbps
電話有 東日本 3,501円 4,264円
西日本 3,508円 4,271円
電話無 3,393円 4,156円

※バリュープラン・電話有は「ネット+電話基本料」の合計。プロバイダー料も込みです。

まずはネットの速度を選びましょう。個人的な感覚ですが、速度の目安としてはこんな感じです。

  • 12Mbps:メール・ネット観覧が主体
  • 50Mbps:動画を見たりダウンロードもしたい

個人的には、50Mbpsにするくらいなら光回線を選んだ方がいいと思うので、もしADSLを選ぶなら安くてお得な12Mbpsがオススメです。

次に固定電話の有無を選びましょう。 セットにする場合はネット料は安くなりますが、電話の基本料金(1,700円)がかかります。

例えば【東日本・12Mbps】のプランの場合は、ネット料金「1,801円」に、固定電話の基本料「1,700円」を合わせて『3,501円』となります。

上の表に照らし合わせて、料金を確認してみてください。

(ちなみに、東日本と西日本でも若干料金が変わりますが、7円の違いなのであまり変わりはありません。)

ソフトバンクのスマホが割引に!

もしソフトバンクのスマホを使っている場合、セットで割引が入る「おうち割」が適用になります。オプションなどの条件などもないのでソフトバンクユーザーはお得ですね。

割引は2年間、家族合わせて10台にまで適用になります。割引額はスマホのデータ定額の容量によって変わります。以下の表を参照。

5・20・50GB 1,000円 3Gケータイ 500円

例えば5GBのスマホが1台あれば毎月1,000円の割引。3台あれば合わせて3,000円にもなります。

(ちなみにドコモやauが割引されるADSLはありません。)

初期費用0円・工事費80円

毎月の料金だけでなく初めにかかる初期費用もまとめていきます。

Yahoo!BBのADSLはなんと初期費用無料。また工事費はかかりますが「80円×60ヶ月」とかなり少額です。(月々の支払いに合算されます。)

ちなみに固定電話の番号を新たに作りたいという場合に関してはNTTの加入権が別途かかるので注意が必要です。(約30,000円以上)

違約金

最後に、辞める時の料金もまとめたいと思います。

上記で紹介したのは「バリュープラン」という毎月安いプランで、ケータイと同じで2年間の自動更新となり、更新月以外の解約は9,500円の契約解除料がかかります。

ちなみに違約金のない「通常プラン」もあるのですが、毎月1,727円も上がってしまいます。違約金は半年で元が取れてしまうので、間違いなく「バリュープラン」を選びましょう。

Yahoo!BB ADSLを申し込む

光回線と比較

毎月の料金も初期費用も安く、スマホの割引もあるYahoo!BBのADSLですが、光回線と比べるとどのくらい安いのでしょうか。

こちらも比較していきます。

(比較するのは同じYahoo!BBが対応している「フレッツ光」と「ソフトバンク光」。光回線は他にもたくさんありますが料金はほとんど横並びで同じです。)

圧倒的にADSLが安い!

  ネット 電話 合計
Yahoo!ADSL 1,801円 1,700円 3,501円
フレッツ光 6,200円 500円 6,700円
ソフトバンク光 5,200円 500円 5,700円

※ADSLは「12Mbps・電話有」のプランで比較しています。

光回線は電話と合わせると5,000円を超えてしまうので、比較するとADSLが圧倒的に安いですね。

あまりネットを使わない人や一人暮らしの人にとっては、この料金はネットを使えるのはかなり嬉しいです。

速度はやっぱり遅い

  速度
Yahoo!ADSL 12・50Mbps
フレッツ光 1Gbps
ソフトバンク光 1Gbps

ADSLは12Mbps。速くても50Mbpsが限界ですが、光回線はどれも1Gbps。メガに直すと1000Mbpsとなり、光回線の方が20倍速いことが分かります。

しかし、これはあくまで最大値なので、実際は光回線にしてもここまでの速さは出ませんし、加入者が多いので時間帯によって混雑することもあります。

ADSLは逆に加入者が少なくなっているので、その分速度が出やすい状態になっています。実際の速度を載せている口コミもありました。

12Mbpsの契約で実測8.89Mbps出ているのはかなり優秀ですね。 これならネット観覧は読み込みのストレスなくサクサク出来ます。

「PS4やニンテンドースイッチでオンラインゲームをしたい!」という場合はさすがに心もとないかもしれませんが、そこまで速度を重視しないならADSLでも問題なくネットが使えます。

固定電話も比較

  基本料 通話料
Yahoo!ADSL 1,700円 8〜80円/3分
フレッツ光 500円 全国8円/3分
ソフトバンク光 500円 全国8円/3分

ADSLの固定電話は「アナログ電話」ですが、光回線の場合は「光電話」となります。

ADSLは基本料が高いのが目立ちますが、ネット料が安いので合わせるとADSLの方が合計で安くなります。

1番違うのは「通話料」ですね。ADSLは距離によって料金が変わるので、隣りの家にかけるのは「3分8円」で済みますが、北海道から沖縄にかけたら最大で「3分80円」もかかってしまいます。

光電話は距離に関係なく一律8円でかけることが出来るので、家の電話をよく使うなら光電話の方が安くなりそうです。

(ちなみにナンバーディスプレイやキャッチホンなどのオプションは、どちらも同等のサービスが同額で用意されています。)

速度も重視せず、固定電話で通話もそこまで頻繁にしないのであればADSLはかなり安く使うことが出来ます。

あなたも是非お得に使ってみてください。

→速度の速い光回線を見たい場合はコチラ

これから契約するなら光回線がオススメ!

ADSLは安い料金で人気の回線でしたが、現在申し込むことはできません。
これから申し込むなら、安くて速い光回線がオススメですよ。
高いイメージがあるかもしれませんが、お得な特典を選べば割安で利用できます。

<光回線のメリット>

  • 通信速度が安定している
  • キャッシュバックなどの特典が充実している
  • 特典込みだと実質料金が安い
  • 光電話の料金が安い(約500円/月)

それではオススメの光回線を紹介します。

あなたに合ったおすすめの光回線はこれだ!

インターネットを引くならば、お使いのスマートフォンに合わせて選ぶのがおすすめです。

光回線とスマホとの「セット割」が適用されるため、月々のスマホ代が最大1,100円ほど安くなりますよ!

さくまる

セット割はスマホ1台当たりに適用されるから、4人家族で同じキャリアなら最大4,400円も割引きできるまる!

あなたに合った一番安いインターネット回線

あなたに合った最適な回線をキャリア別で順に紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

auユーザーなら「auひかり」


auを使っている人に一番おすすめな光回線が「auひかり」です。
auの携帯料金から最大1,100円割引されるため、通信費がおトクになります。

auひかりはKDDI独自の回線を使っているため、通信速度が速いと定評がありますよ!


実質月額料金 戸建て:4,236円
マンション:2,068円
月額料金(戸建て) 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
月額料金(マンションv16) 4,180円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・最大63,000円キャッシュバック(代理店限定)
・auスマートバリュー
・違約金最大30,000円還元
提供エリア 東海・関西・沖縄以外の全国
平均速度(実測値)※ 380.67Mbps
みんなのネット回線速度より引用

ちなみにauひかりを申し込むなら、auひかりの正規代理店「フルコミット」からの申し込みがオススメです。

最短翌月末に最大63,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

  • ネット回線+ひかり電話で63,000円キャッシュバック!
    ※ネット回線のみでも必ず50,000円キャッシュバック!
  • 電話で口座番号を伝えるだけだから手続きが簡単!
  • 最短翌月にキャッシュバックを受け取れる!
  • \auのスマホ代が割引される◎/
    auひかりの詳細を見る

《auひかりがエリア外の人必見!》So-net光プラス

So-net光 公式

auひかりが提供エリア外だった方はNTTの回線を使った光回線「So-net光 プラス」を検討しましょう。

さくまる

auひかりがエリア外の人は、東海・関西・沖縄に住んでいる人まる!

So-net光プラスはauひかりと同じくauスマホの料金が最大1,100円割引されます

ネットの混雑ポイントを避けて快適に通信できるオプション「v6プラス」も無料で使えるので、回線が混雑しておこる速度低下も回避できます!
※ただし、「So-net光プラス」と同時に「So-net v6プラス対応ルーター」を申し込んだ場合。

実質月額料金 戸建て:4,943円
マンション:3,766円
月額料金(戸建て) 6,138円
月額料金(マンション) 4,928円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・60,000円キャッシュバック(So-net公式限定)
・auスマートバリュー
・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル
・セキュリティソフト無料
提供エリア 全国
平均速度(実測値) 281.14Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

So-net光プラスを申し込むのであれば、サービス提供元であるSo-netの公式サイトから申し込むのがお得です。

最大60,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質料金を大幅に安くできます。

  • 60,000円キャッシュバック
  • 申請はWebページで口座情報を登録するのみ
  • 3ヶ月後・12ヶ月後の2回に分けてもらえる
  • \auのスマホ代が割引される◎/
    So-net光プラスの詳細を見る

関連記事:So-net光プラスの評判・口コミをチェック!

ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

NURO光

ソフトバンクのスマホを使っている方にまず検討してもらいたいのが「NURO光」です。

NURO光は契約できるエリアこそ限られていますが、月額料金も諸々込みで安く、最大速度も2Gbpsと他の光回線よりも速い速度で提供されている光回線です。

そして、セット割によりソフトバンクのスマホ代が月々最大1,100円割引されるため、通信費を節約できます。

実質月額料金 戸建て:4,592円
マンション:2,037円~2,697円
月額料金
(戸建て・NURO光 G2T)
5,200円
※無線LAN・セキュリティ込み
月額料金
(NURO光 for マンション)
2,090~2,750円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・45,000円キャッシュバック(特設サイト限定)
・おうち割光セット
・設定サポート1回無料
・Wi-Fiルーター無料レンタル
・セキュリティソフト無料
提供エリア 北海道・関東・関西・東海地方、
広島・岡山・福岡・佐賀県
平均速度(実測値)※ 466.07Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

NURO光を申し込むなら「NURO光」の公式特設ページから申し込むのがおすすめです。

開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
公式窓口というのも安心ですね。

  • 45,000円キャッシュバック!
  • 開通から6ヶ月後に振り込み
  • 有料オプション加入不要
  • セキュリティサービスもついている!
  • \ソフトバンクのスマホ代が割引◎/
    NURO光の詳細を見る

関連記事:NURO光のキャンペーン比較!

《NURO光がエリア外の人必見!》ソフトバンク光

ソフトバンク光_STORY

NURO光がエリア外だったソフトバンクユーザーは、セット割で携帯料金を割引できる「ソフトバンク光」がオススメですよ。

さくまる

NURO光がエリア外の人は、北海道・関東・関西・東海地方と、広島・岡山・福岡・佐賀県以外に住んでいる人まる!

ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」は利用者が多いので、そのままの利用だと速度が遅くなりがちです。

しかし、ソフトバンクスマホとのセット割に必要なオプション「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」により、混雑を避けられます。
※セットオプションには月額550円かかります。


実質月額料金 戸建て:6,067円
マンション:4,527円
月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,180円
工事費 26,400円
乗り換えの場合、実質無料
おもなキャンペーン ・37,000円キャッシュバック(代理店限定)
・おうち割光セット
・違約金最大10万円還元
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル
提供エリア 全国
平均速度(実測値)※ 289.95Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

ソフトバンク光を申し込むなら代理店「STORY」から申し込みましょう。

有料オプション不要で2ヶ月後に37,000円キャッシュバックがもらえますよ!

  • 最短2ヶ月後に37,000円キャッシュバック!
  • 有料オプション加入不要!
  • 申請手続きもカンタン!工事完了時に電話して手続き完了!
  • \ソフトバンクのスマホ代が割引◎/
    ソフトバンク光の詳細を見る

関連記事:ソフトバンク光のキャンペーン比較!

ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモ光キャンペーン

ドコモのスマホを利用中なら唯一セット割が適用できる「ドコモ光」がおすすめですよ!

プロバイダの選択肢も豊富で、「v6プラス」を追加すると、回線の混雑を避けられて快適に通信できます。


実質月額料金 戸建て:5,806円
マンション:4,486円
月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,400円
工事費 無料
おもなキャンペーン ・20,000円キャッシュバック(プロバイダ限定)
・ドコモ光セット割
・dポイント2,000pt
・訪問サポート1回無料(プロバイダ限定)
・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル(プロバイダ限定)
提供エリア 全国
平均速度(実測値)※ 234.92Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

ドコモ光を申し込むなら、プロバイダ「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。

「v6プラス」に対応した高性能無線LANルーターが無料でレンタルでき、オプションの加入ナシで20,000円のキャッシュバックがもらえます!

  • オプション加入ナシで20,000円キャッシュバック!
  • 2,000dポイントがもらえる!
  • v6プラス対応無線LANルーターを無料レンタル
  • 訪問サポート初回無料
  • セキュリティサービスが1年間無料
  • \ドコモのスマホ代が割引される◎/
    ドコモ光の詳細を見る
関連記事:ドコモ光の評判はぶっちゃけどう?

格安SIMユーザーにオススメのインターネット回線 3選!

現在利用中のスマホが、au、ソフトバンク、ドコモのいずれでもない「格安SIMスマホ」である場合は、実質料金が安い順での検討がオススメです。
  1. auひかり
  2. ・実質料金の安さNo.1!
    ・最大63,000円もらえる!
  3. NURO光
  4. ・実質料金の安さNo.2!
    ・通信速度が速い◎&45,000円もらえる!
  5. GMO光アクセス
  6. ・実質料金の安さNo.3!
    ・全国エリア対応◎&次世代技術v6プラス採用!

スマホとのセット割が使えない格安SIMをご利用中の方は、無理にセット割が効くネット回線を契約するより、単純に負担金額の安い回線の選択のほうがお得ですよ

※もっと詳しく見たい場合は《インターネット全48社比較!おすすめ窓口・安く抑えるポイントとは?》の記事も参考にしてください。

光回線の工事ができないならポケットWiFiがオススメ!

ポケットWiFiは、光回線と比べて通信速度が遅くて安定しにくい反面、料金が安かったり、持ち運びができるのでどこでもWiFi環境が作れます。

さくまる

会社や学校でもWiFiが使えて便利まる!

ポケットWiFiは、月々で使う容量に合わせて選ぶのがオススメですよ。

また、速度を重視してポケットWiFiを選びたい方には実質容量無制限で使える「WiMAX」がオススメです。

しかし、「WiMAX」は3日間で15GB以上の使用を超えてしまうと一時的に速度制限がかかってしまうため、短期間の間にたくさんネットを使いたい方は注意してくださいね。

日頃のあなたのネットの使い方に合わせて、じっくり選んでみてくださいね!

<データ容量別 ポケットWiFi 比較表>
容量 ポケットWiFi 実質月額料金
(2年間)
下り平均速度
20GB ゼウスWiFi 2,166円 15.41Mbps
ギガゴリWiFi
ワールドプラン
2,299円 26.28Mbps
MONSTER MOBILE 2,222円 19.29Mbps
どこよりもWiFi 2,032円 15.97Mbps
50GB MONSTER MOBILE 2,772円 19.29Mbps
Ex Wi-Fi 3,080円 -
どこよりもWiFi 3,032円 15.97Mbps
100GB AiR-WiFi(1年契約) 3,532円(1年間) 15.28Mbps
AiR-WiFi(縛りなし) 3,862円(1年間) 15.28Mbps
THE WiFi 3,304円 12.15Mbps
どこよりもWiFi 3,532円 15.97Mbps
Ex Wi-Fi 3,850円 -
ゼウスWiFi 3,894円 15.41Mbps
ギガゴリWiFi
ワールドプラン
3,905円 26.28Mbps
200GB hi-ho Let's Wi-Fi 4,033円 12.2Mbps
ギガゴリWiFi
ワールドプラン
6,182円 36.09Mbps
無制限 Broad WiMAX 4,505円 61.31Mbps
GMOとくとくBB
WiMAX
4,290円
BIGLOBE WiMAX 5,049円
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より引用
※Ex Wi-Fiのみ速度が掲載されていないため「-」で記載

あまりポケットWiFiを使わないなら20GBのゼウスWiFiがオススメ

ゼウスWiFi

月々の使用量が20GB以内で足りるという方には、ゼウスWiFiの20GBプランを選べばもっとも安く利用できます。

<ゼウスWiFiの概要>
月額料金
(2年契約)
1~3ヶ月目:980円
4ヶ月目以降:2,178円
月額料金
(縛りなし)
2,618円
エリア ソフトバンク・ドコモ・auの
回線提供エリア
実測値平均速度 15.41Mbps
特徴 ・海外利用OK
・端末レンタル代無料
・2年経過後は解約金無料
・月途中のチャージ可能
解約金
(2年契約の場合)
1~2年目:10,450円
3年目以降:無料

ゼウスWiFiでは、契約期間2年のスタンダードプランと、縛りなしのフリープランの2種類から選べます。

2年契約のプランでは、月間データ容量20GBが他社ポケットWiFiと比べて最安の2,178円で利用できますよ。

今なら、2022年1月31日までのWキャンペーンを実施中。

3ヶ月目まで月額980円で利用できるうえ、毎月5GBがボーナスとして追加でもらえます。

さくまる

とにかく安くポケットWiFiを持ちたい方は、ゼウスWiFiを選べば間違いないまる!

月の途中で「550円/2GB」からデータを追加購入できるので、月間20GBでは不安という方でも、安心ですよ。

  • 月々20GBまで使える!
  • 1月31日までの申し込みで3ヶ月間は月額980円!
  • 契約から2年経過後はいつでも解約金無料
    (契約期間なしのプランも安め)
  • \月間20GBなら一番安く使える!/
    ゼウスWiFiの詳細を見る

それなりの使用量なら50GBのMONSTER MOBILEがオススメ

MONSTER MOBILE

ネットをそんなにずっと使うわけではないけれど、容量はそれなりにほしいという方にオススメなのが、MONSTER MOBILEの50GBプランです。

<MONSTER MOBILE(マンスリープラン)の概要>
月額料金
(1年契約)
2,640円
月額料金
(縛りなし)
3,190円
エリア ソフトバンク・ドコモ・auの
回線提供エリア
実測値平均速度 19.29Mbps
特徴 ・海外利用OK
・端末レンタル代無料
・一部プラン変更可能
・月途中のチャージ可能
解約金
(1年契約の場合)
1年目:10,780円
2年目以降:3,300円
契約更新期間:無料

MONSTER MOBILEの1年契約プランであれば、他社の50GBプランと比べてももっとも安い月額2,640円で利用できます。

MONSTER MOBILEは、どのプランも月額料金がずっと変わらないので、シンプルな契約内容で使えます。

さくまる

ポケットWiFiの中には、数ヶ月後には料金が値上がりしてしまうところも多いけど、MONSTER MOBILEはずっと安いまる!

月の途中で万が一、データ容量が足りなくなってしまった場合でも、「225円/500MB」から追加購入できます。

また契約から1年以上たてば解約金も3,300円と安めになるので、はじめてポケットWiFiを契約する方にも、とてもオススメです。

  • 月々50GBまで使える!
  • 契約期間が1年と短いうえ、解約金も安め
    (契約期間なしのプランも選べる)
  • エリアが広く、海外でも使える◎
  • \月間50GBなら一番安く使える!/
    MONSTER MOBILEの詳細を見る

大容量なら100GBのAiR-WiFiがオススメ

Mugen WiFi

月々のネット使用量が多いなら、月間100GBのAiR-WiFiを検討してみてください。

AiR-WiFiは、月間データ容量100GBプランを提供しているポケットWiFiの中でも最安級の月額3,278円で利用できます。

30日間のお試しキャンペーンも実施しているので、使用感を実際に確かめてから契約したいという方にもオススメですよ。

<AiR-WiFiの概要>
月額料金
(1年契約プラン)
3,278円
月額料金
(縛りなしプラン)
3,608円
エリア ソフトバンク・ドコモ・auの
回線提供エリア
実測値平均速度 -
特徴 ・135ヵ国で利用可能
・端末レンタル代無料
・30日間おためし利用
・電波を入れるだけで利用可能!
・SIMの差し替え不要!
解約金
(1年契約の場合)
1年目:7,700円
2年目:5,500円
3年目:5,500円

AiR-WiFiでは、30日間お試しレンタルを実施しています。

30日お試しレンタルをご利用いただく場合、返却処理手数料1,100円(税込)、クリーニング・メンテナンス費用として2,200円(税込)の決済が発生します。

さくまる

縛りなしプランならいつでも解約違約金が0円まる!

  • 月々100GBまで使える!
  • 30日間のお試しキャンペーンがある◎
  • 解約金が安め
    (縛りなしプランは解約金が無料になる)
  • \月間100GBまでで安く使える!/
    AiR-WiFiの詳細を見る

超大容量なら200GBのhi-ho Let's Wi-Fiがオススメ

hi-ho Let's Wi-Fi

月間200GBの超大容量で利用したいのであれば、hi-ho Let's Wi-Fiを検討してみましょう。

hi-ho Let's Wi-Fiの通常プランのデータ容量は「7GB/日」なので、1ヶ月に換算するとおよそ210GBの超大容量が利用できます。

さくまる

1日7GBはzoomのビデオ通話(標準画質)が約11時間以上利用できるレベルまる!

hi-ho Let's Wi-Fiの通常プランは超大容量なので、テレワークにもぴったりといえますね。

<hi-ho Let's Wi-Fi(通常プラン)の概要>
月額料金 1~12ヶ月目:3,278円
13ヶ月目以降:4,730円
エリア ソフトバンク・ドコモ・auの
回線提供エリア
実測値平均速度 12.2Mbps※
特徴 ・海外利用OK
・端末代無料
・30日間のお試し期間
・事務手数料0円
・月額料金12ヶ月間3,278円
解約金 1年目:19,800円
2年目以降:10,450円
契約更新期間:無料

※「みんなのネット回線速度」より引用
※計測結果が8件だったのであくまで参考にしてください

hi-ho Let's Wi-Fiでは現在キャンペーンを実施中です。

事務手数料3,300円が無料なうえ、12ヶ月間の月額割引が適用されるので、初期費用を大幅に抑えられますよ。

また30日間の返金保証も行っているので、万が一使用感に不満があった場合でも安心です。

ただし返金保証については、返金手数料1,100円が発生するほか、50GB以上使用していた場合は対象外となるので、気をつけてくださいね。

  • 月々200GBまで使える!
  • 30日間のお試し体験ができる◎
  • 今なら事務手数料無料・月額料金7ヶ月割引!
  • \月間200GBまでで安く使える!/
    hi-ho Let's Wi-Fiの詳細を見る

速度重視で選ぶならWiMAX!

Broad WiMAX

WiMAXは、ポケットWiFiの中では通信速度が速いため、速度重視で選びたい方にオススメです。

5Gプランであれば、3日で15GB以上の利用すると翌日に速度制限がかかりますが、基本的には使い放題です。

WiMAXを申し込むなら、月額割引や違約金負担といったキャンペーンが充実しているBroad WiMAXがオススメです。

<Broad WiMAXの概要>
月額料金 0~2ヶ月目:2,090円
3~36ヶ月目:3,894円
37ヶ月目~:4,708円
エリア WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5Gに対応
実測値平均速度 61.31Mbps
特徴 ・月額割引で確実に安くなる
・他社違約金負担
・5,000円キャッシュバック
・理論値上の最大通信速度2.7Gbps
解約金 1年目:20,900円
2年目:15,400円
3年目~:10,450円

WiMAXでは一部提供エリア外があるため、申し込みを検討する際には事前のエリア確認をオススメします。

以下のボタンからBroad WiMAXのお申し込みフォーム経由で申し込めば、5,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

  • ポケットWiFiの中で通信速度がダントツに速い!
  • 他社違約金負担・5,000円キャッシュバック!
  • auやUQ mobileのスマホ代がセットで安くなる◎
  • \通信速度◎&キャンペーンが充実!/
    Broad WiMAXの詳細を見る

まとめ

以上ADSLの料金についてまとめてみました。最後にみんなの口コミと合わせて終わらせていただきます。

まず、「もう光の時代」だとばかり思っていましたが、調べてみると意外に「ADSL」を選んでいる人は多くいました。

「そこまでネットを使わないのに5,000円以上も払うのは勿体無い!」という人も多かったですね。ネットも普通に使う分には不便はありません。

ただ、オンラインゲームをする場合に関してはやはり光回線の方がいいみたいです。

今では光回線が主流になっていますが、比較するとまだADSLの方が毎月安く使うことが出来ます。

そこまでネットに速度を求めないのであればとてもお手軽なADSL。今でも愛用している人はたくさんいますので、是非ADSLでお得にインターネットを使ってみてくださいね。

  関連記事

 - インターネット