OCN光の評判は上々!料金・速度など各種口コミ・評判をまとめました

プロバイダー人気NO.1のOCNから光回線が出ました!
今までOCNを使い続けてきた人にとってはかなり安くてお得に、そして全てOCNでまとまるので簡単になるので、今とても注目を集めている光回線となっています。
しかし、光回線に入る前に気になるのが「口コミ・評判」ですよね!
インターネット回線はなかなか検討することも少ないものなので、その分ちょっと慎重になって他の人の声を聞くのもとっても大事です。
しかし、光回線の評判は色んな意見が飛び交っていてどれを信じればいいのか、そしてどんな口コミに注目すればいいのか見分けがつきにくく、「結局どうしたらいいの〜?!」なんて状態になることがよくあります。
というわけで今回はそんなOCN光の口コミを集め、分かりやすいように解説を付けてまとめてみました。
OCN光に申し込む前には是非チェックしてみてくださいね!!
ちなみに、OCN光はOCNのスマホを使っている人には一番オススメの光回線ですが、そのほかの光回線を使っている方にはもっと安い光回線がありますよ。 一番安いインターネット光回線はコレ!実質料金比較ランキングTOP10の記事も参考にしてくださいね。
※2021年2月時点の情報です。
目次
OCN光5つの口コミまとめ
プロバイダーの中では一番有名で利用者も多く、良さそうなOCN光ですが、具体的には他の回線とどう違うのでしょうか。
OCN光の口コミを大きく5つに分けてまとめてみたのでまずはチェックしていきましょう!
1、ネット料金が安い!
@Mi8Co_390 OCN光安いですよ(笑) 去年の夏に実家をOCN光にしました!速度も安定していて良いですよ(笑)
— RYU (@AdvRyuR6) 2016年1月27日
OCN光のネット料金は5,610円。フレッツ光withOCNだと「6,710円」もしたので、毎月1,100円も安く使えるようになります。
OCN光 | フレッツ光 | |
戸建て | 5,610円 | 6,710円 |
マンション | 3,960円 | 4,565円 |
安さの秘密は「プロバイダー料」にあります。フレッツ光ではプロバイダー料が別だったので高くなっていましたが、OCN光はプロバイダー料が込みになっています。
別料金がかからないのでシンプルで分かりやすいですし、今までフレッツ光だった人は特に節約出来そうですね。
2、速度が速い
実家のOCN光回線を測定。下りは東京の自宅並み。上りは東京の自宅の10倍以上。さすがに光は上りが速いですね。 pic.twitter.com/IGoFcQl9Cv
— 流音 (@ruoto1976) 2016年12月31日
特に今まで光回線ではなかった人は実感しやすいようですが、OCN光はフレッツ光と同じNTTの回線を使っているので、同じように1Gbpsの高速回線を使うことが出来ます。
上記口コミでは実測を図っていますが下り183.74Mbpsも出ていますね。これくらいあるとダウンロードも一瞬ですしYouTubeなどの動画も止まらずにサクサク見れます。
3、OCNモバイルも割引
店頭でやってる&月額通話プラン¥2,150と爆安&シェア大ということで、OCNモバイルONEに決めようと思います。そうなると自宅のインターネットプロバイダーもOCN光にすればモバイルONEがさらに200円割引なので、携帯代月々¥1,950か。クッソ安い。
— 藤井 (@begiragon66) 2015年9月14日
格安シムのOCNモバイルをセットにすることで、1契約につき220円の割引が入るセット割も適用になります。
OCNモバイルを使っていない人はこの機会にスマホもOCNでまとめてみるとかなり安くなります。
例えば現在ドコモのスマホを使っていた場合、同じ条件で比較すると、スマホ料金もこれだけ安くなります。
- ドコモだと:7,700円 (パケット5GB5,500円+基本料1,870円+オプション330円)
- OCNモバイルに変えたら:2,145円 (パケット6GB1,595円+SIMカード利用料770円-OCN光セット割220円)
ドコモだと5GBのパケット料が5,500円もかかってしまうので、基本料なども合わせると7,700円は超えてしまいます。
OCNモバイルだと6GBのパケット料が1,595円と半額以下に。さらにOCN光の割引も入るので、基本料などを合わせても「2,145円」とかなり節約が出来ます。
今利用者がグンと増えているOCNの格安シム。OCN光にするなら是非スマホもまとめてセットで安くしてみましょう。
4、転用が出来る
OCN光も転用ができるのね
— かるきちゃん (@0_A_o) 2016年10月8日
OCN光を新規で契約すると、19,800円の工事費がかかります。(2年分割できるので、毎月825円が請求にのってきます。)
しかし、もし現在フレッツ光を使っている場合はそのまま転用が出来るため工事自体が入りません。なので工事費もかかりませんし、フレッツ光側の違約金もかかることはありません。
現在フレッツ光を利用中の人は、とっても簡単に安くすることが出来るので特にオススメです。
5、キャッシュバックまでもらえる!
OCN光に転用したんだけど去年OCNに変えた時のキャッシュバックのことすっかり忘れててクッソ焦ったけど、調べたらフレッツ+OCN→OCN光だとそのままキャッシュバック貰えるみたいで安心した。
— たりほ (@tarachantedare) 2015年9月15日
現在以下のキャンペーンサイトでOCN光を申し込むと、12,000円の高額キャッシュバックを受けることが出来ます。
(転用は12,000円キャッシュバック)
どこで申し込んでも同じOCN光。 料金もサービスも変わりませんので、せっかくならキャッシュバックを貰ってお得に申し込みましょう。
ちょっと気になる口コミもまとめました
OCN光のメリットをまとめると、
- フレッツ光より1,000円安い
- フレッツ光と同じで速い
- OCNモバイルはセットで割引
- フレッツ光からは工事不要
- キャッシュバックも貰える
さすがプロバイダーの中では1番人気のOCNの光回線。加入者も多く、サービスやサポートも手厚いので、安心して申し込むことが出来そうです。
が、しかし、「良い事だけ」しか言われていない光回線は存在しません。 OCN光にも「ちょっと気になる噂」があります。
大きく分けて2つにまとめてみましたので、まだちょっと不安というあなたは是非コチラもチェックしていきましょう。
1、対応が遅い?
それにしてもOCN光は、電話受けてから14日後に工事業者から電話が行きますって、その14日間の待機期間はなんなの?とりあえず、電話よこして工事日が遅れるのはわかるんだけども…。
— デンスケ (@kokodokoboy) 2017年1月19日
OCN光の開通までの流れはこのようになっています。
- 申し込む
- 約3日後→確認の連絡が入る。問題なければ工事の日程調整
- 約1ヶ月後→工事に立ち会い(転用の場合は無し)。機器につないだら終了
申し込んでからだいたい1ヶ月くらいで開通する流れになっています。
ですが、OCN光は申込者数も多いので、もっと時間がかかってしまったり、なかなか連絡が来ないなんてトラブルがあるようです。
「一刻も早く光を引きたい!」という場合には待たされるとストレスになりますよね。 ですが、OCN光だけでなくどの光回線でも1ヶ月くらいは時間がかかってしまいます。
開通が遅れるのはもう仕方ないので、もし申し込む場合は前もって、余裕を持って申し込むようにしましょう。
2、速度が遅い?
OCN光を引いた人の中でも「速度」に関しての口コミを見てみると、
ocn光に転用して1ヶ月 回線速度も特に問題なくゲームとかもラグらずできる 料金安くなるし変えてよかったと思う 思いたい
— らぷたん (@raptor0761) 2016年10月6日
というような「良い口コミ」がある一方で、こんな口コミも・・・。
ocn光うちの建物の立地かなんなのか夜は使い物にならないな。
— takayoshida (@philippe_sugo) 2017年5月18日
つまり、OCN光を引いた人の中でも「速くて満足!」と「めっちゃ遅い!」という2つの口コミがあるんです。
これはちょっと不安ですよね。いくら安くなっても速度が遅いのでは話になりません。
しかしそれにはしっかりとした原因と対策がありました。
IPv6対応で解決!!
インターネットが遅い原因は、回線の問題だったりPCの問題だったりといくつかあげられますが、今回の「OCN光が遅い」という原因の多くは『OCNの利用者が多いことでの混雑』があげられます。
もう一度口コミを見直してみましょう。
いまOCN光なんだけど夜だと3Mbくらいしかでなくて辛い(;´д`)
— アレン(PSO2 FF14 PUBG) (@VoidCrown) 2017年6月15日
速度が遅いという人のほとんどは、時間帯(特に夜)に遅くなるという口コミでした。
なぜ夜に遅くなってしまいのかというと原因は1つで「みんなが使う時間」だからです。特にOCNは加入者もかなり多いので、アクセスが集中しやすいゴールデンタイムなどには影響を受けやすいんですね。
というわけで、2017年7月25日以降に、OCNがIPv6インターネット接続機能(IPoE)を提供開始しました。
IPv6とはアクセス数に影響を受けずにインターネットを出来る新しい接続方法です。道路で例えると、今までは一般道でIPv6が高速道路というイメージです。
他の光回線ではこの「IPv6」にするためには申し込みが必要だったり追加料金がかかる場合がありましたが、OCN光では標準装備なので自動的にIPv6になるので、手間なく無料で速度問題を解決出来ます。
IPv6対応のエリアは徐々に広がっています。以下のサイトからチェック出来るので、対応していればOCN光でも問題なくインターネットが出来ます。
まとめ
とにかく安くてお得なOCN光。
フレッツ光を使っている人は特に今すぐ変えたくなるほど魅力的なメリットがありました。
また、今までは「速度が遅い」という口コミがネックでしたが、これからは接続方法も変わって時間帯に関係なく快適にインターネットが出来るようになります。
問題なくオススメ出来る光回線なので、是非OCN光で毎月お得にインターネットを使いましょう!
2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari