ドコモの料金を安くする3つの方法!こうすれば通信費が抑えられる
/
格安SIM


ドコモのスマホを使い続けてるんだけど、とにかく毎月の料金が高いよー!
毎月必ずかかるコストの中でも大きいのが、スマホ・携帯電話料金ですよね。
毎月5,000円以上、多ければ10,000円を超えてしまう人も多いのではないでしょうか。
そんなドコモのスマホ料金ですが、家族全員ドコモで揃える・光回線をドコモにすることで大幅に割引きできるんです。

通信費を安くできる方法があるのなら、ぜひ教えてほしいな。
今回はドコモの通信費を簡単に安く出来る方法をまとめました。
※2022年2月時点の情報です。
目次
1、家族みんなドコモにまとめる
まず「簡単に安くする方法」として1番に思いつくのが、セットにしてまとめる方法です。
なんでもバラバラに持つよりは、セットにした方が安くなりますよね。
さらにポイントとしては、ただ「まとめる」だけでお得になるので、こんなに簡単なことはありません。
というわけで初めに紹介していくのは「家族のスマホをまとめる」という方法です。
もし支払いが家族バラバラでなく一緒に払っているのだとしたら、全て同じキャリアにまとめた方が絶対的にお得になるのでチェックしていきましょう。
家族同士の通話が24時間無料
メリットの1つは「ファミリー割引き(家族割)」があります。
家族同士なら通話料金が24時間無料となるので、家族同士でよく電話をするならまとめると節約が出来ます。
2、光はもちろんセットで「ドコモ光」
家族のスマホをまとめたら次にしたいのが、「自宅の光もセットにする」という方法ですね。
今まで光回線と言えばNTTのフレッツ光が定番でした。
しかし、大本はドコモと同じNTTですが、特に割引もありませんし、請求もバラバラでしたよね。
しかし、現在ではドコモの光回線が登場しました。そしてもちろんこちらにまとめるとセットで割引が入るので全体的な通信費を大きく節約出来るんです。
光自体も1,100円安くなる
ドコモ光 | フレッツ光 | |
戸建て | 5,720円 | 6,710円 |
マンション | 4,400円 | 4,565円 |
※フレッツ光:東日本OCNにねん割 ドコモ光:タイプA
毎月のネット料金を比較すると、ドコモ光はフレッツ光よりも毎月1,100円も安く使うことが出来るようになります。
インターネット回線も毎日ずっと使い続けるものなので、ここが節約出来るのはかなり大きいですね。
スマホとセットで最大1,000円も!
加入プラン | 割引額 | |
ギガホ | 1,100円 | |
ギガライト | ~7GB:1,100円 | |
~5GB:1,100円 | ||
~3GB:550円 |
ドコモのスマホとセットにすると、契約プランによって割引が入ります。
もしドコモのスマホ1台持っていて、ギガホを契約していれば毎月1,100円の割引。
家族3人でギガライトを契約していれば、毎月最大3,300円もの割引が入ります。
これのスゴイところは、ドコモ光とドコモのスマホをセットにするだけで入れるということ。光電話などのオプションも必要ありません。
ドコモスマホユーザーは、ぜひドコモ光もセットで使うのがおすすめですよ。
ドコモ光はGMOとくとくBBのキャンペーンサイトから申し込むと、有料オプション不要で20,000円のキャッシュバックがもらえます。
くわしくは以下のボタンから、確認してみてくださいね。
- 有料オプション不要で20,000円のキャッシュバック
- 2,000円分のdポイントもプレゼント
- 高速無線LANルーターが無料レンタルできる
3、プランを見直す
これからもドコモを使い続けていくのであれば、「ドコモ光」以外には大きな割引はありません。
なので、他に安くする方法と言えば「最低料金にまで下げる」ということ。
つまり、今付いているものを削っていくという方法しかありません。
いくつか見直せるところをチェックしていきましょう。
オプションを外す
ドコモの1番安い料金は【通話プラン+パケット料金】の2つに抑えることです。
なので、それ以上にかかってしまっているあなたは、その他にかかるオプション料金が高くなってしまっているかもしれません。
一度見直してみると、オプションを付けてはみたけど全然活用出来ていないものがあったり、また特に多いのが「契約する際にショップで付けられてしまってそのまま」という状態の人。
もしかしたらそのような理由から、使ってもいないオプションに毎月1,000円以上も払っていることがあります。是非確認してみましょう。
オプション確認はお客様センターが簡単です。
- ドコモの携帯電話から:151 午前9時~午後8時(年中無休)
- その他:0120-800-000 午前9時~午後8時(年中無休)
アプリを使って節約
最後に、スマホ料金を節約出来る3つのアプリも紹介していきます。
まずはMy docomo


スマホユーザーの9割くらいが入れているアプリなので今更説明する必要もないと思うのですが、以外とこのLINEの「通話機能」を使ってない人もいるので、おさらい的に紹介します。
LINEではチャット以外にもLINE同士での音声通話が出来ます。
もちろんパケットを使っての通話なので電話料金もかかりませんし、音質もよくて普通の電話となんら変わらずに電話が出来るんです。
使ったことのない人は積極的に使ってみて下さい。節約になりますよ。
まとめ
以上ドコモの料金を簡単に安くする方法をまとめてみました。
通信費を安くしたいのであれば、家族のスマホや自宅のひかり回線を全部ドコモにまとめる方法で毎月を大きく節約することが出来ます!

2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari
関連記事
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/ssw-ac/public_html/saku10-hikari.com/wp-content/themes/saku10ver1-3/kanren.php on line 5
関連記事はありませんでした