サクッと光

インターネットの基礎知識から一番お得な光回線の選び方などをわかりやすくまとめた情報サイト

今さら聞けないテザリングとは!料金・速度や、出来る事と出来ない事まとめ

  /    
  格安SIM

突然ですが「テザリング」という機能についてご存じでしょうか?

さくまる

テザリング・・・。なんだか便利な機能だって聞いたことがあるよ!

テザリングとは
4G・LTEなどのスマホやタブレットの回線を利用して、パソコンでインターネットが使えるようにする機能のこと

というわけで、今回はそんなテザリングについて分かりやすくまとめてみました。

  1. テザリングの内容や料金、設定方法について
  2. テザリングで出来ることと出来ないこと
  3. テザリングの他のインターネット接続方法

の3本立てで紹介していきます。是非チェックしてみて下さいね。

※2022年2月時点の情報です。

テザリングとは

スマホを無線ルーター替わりにして、周りにある機器をインターネットに繋ぐことが出来ます。これを「テザリング機能」と言います。

パソコンはもちろん3DSなどのゲーム機、さらには使わなくなったスマホやタブレットなんかもネットに繋げられますし、さらにスマホがあれば外でもどこでも繋ぐことが出来るのでとっても便利な機能なんです。

テザリングを使うには

テザリングを使うには3つの条件があります。

1つ目は、スマホがテザリングに対応していること。ここ2、3年くらいの機種であればほとんど対応しているので大丈夫ですが、少し古い機種であれば確認が必要ですね。「機種名+テザリング対応」で検索してみましょう。

2つ目は、テザリングオプションを付けること。対応していてもそのまま使えるわけではないので「テザリングできない!」という人はこれを付け忘れていることが多いです。

3つ目は、設定です。まずスマホのテザリングをオンにして、受信側の機器ではパスワードの入力が必要です。(↓↓で詳しく説明します。)

オプション料金はいくらかかる?

キャリアによってテザリングオプションに料金がかかる場合があります。こちらをチェックしましょう。

  • docomo→無料
  • au→550円(プランによっては無料)
  • SoftBank→550円(プランによっては無料)

docomoはテザリングを使うのに別料金がかかりませんが、au、SoftBankはプランによっては毎月550円程度かかってしまいます。

申し込みはそれぞれのショップやお客様センターでも簡単に出来ます。

設定方法

テザリングオプションを付けたら、さっそく設定してみましょう。

設定方法は機種によって違いますが、アンドロイドの場合ほとんどはこの通りです。

  • 「設定」→「無線とネットワーク」の中の「その他の設定」→「Wi-Fiテザリング」をオンにする

機種によって違うので、どこにあるか分からない場合は「機種名 テザリング設定」で検索してみて下さい。

また、iPhoneの場合はこちらです。

  • 「設定」→インターネット共有→オン

(iPhoneの場合は「テザリング」という表記ではないので注意が必要です。)

それぞれテザリング機能をオンにしたらWi-Fiが飛んでいる状態です。あとは繋ぎたい機器のWi-Fiをオンにしてパスワードを入れるだけでOK!

また一度設定した機器は、次からはパスワードを入れ直す必要なく自動で繋いでくれるので簡単です。

つけっぱなしは注意!

テザリングをつけっぱなしにしていると電池の減りが早くなりますので、使わない時にはオフにしておきましょう。

テザリングでは出来ないこと

テザリングを使えばパソコンでもゲーム機でも、周りにあるあらゆる機器をインターネットに繋ぐことが出来ます。

しかしそれは物理的に出来るということで、実際に使ってみると「あっこれ無理だな」と思うような出来ないこともあります。なぜならテザリングにはこんなデメリットがあるからです。

  1. 速度が遅い
  2. 途中で途切れたり安定しない
  3. 通信料が大きいので制限が心配

あなたが活用したいと思っていることがテザリングで問題なく出来るのか、チェックをしていきましょう。

動画・ダウンロード

通信量を特に消費するのが「動画」と「ダウンロード」です。

私も初めてテザリングを使った時は、パソコンに繋いでYouTubeを見ていたのですが、数日後にはスマホが急激に遅くなってしまいました。つまり速度制限にかかってしまったんです。

制限がかかると、テザリングはもちろんスマホでのネット検索すらも出来ないほど遅くなってしまうので、結局は追加料金を払って解除したり、通信をかなり節約しなくちゃならない羽目になってしまいました。

テザリングは便利ですが、動画やダウンロードをテザリングでやると制限がかかって逆に高くつくので向いていません。

オンラインゲーム

ネットでよく見かけますが、スマホやパソコン、3DSやPS4などオンラインゲームをテザリングでしてしまうこと。これはまったくおすすめ出来ません。

オンラインに繋いで他の人達と出来るゲームが今では主流になってはいますが、テザリングは速度が遅く安定もしません。

「カクカクしてしまってミスが増えた!」」

「ちょうど良いところで回線落ちしてしまった!!」

なんてトラブルがあると自分もストレスになりますし、一緒にやっている周りの人達にも迷惑になってしまいますよね。さらに通信量もめちゃくちゃ使うので速度制限も怖いです。

テザリングは緊急時用?!

テザリングとっても便利な機能ですが、速度が遅く制限もあるので、メインでは使えなさそうです。

ではどんな時に使うといいのかと言うと、ほとんど緊急用です。例えば、出先で急遽パソコンからメールをしなくちゃいけない時や、旅行先でパソコン操作をしたい時などにはとても役立ちます。

しかし、パソコンを持ち歩く人なんてそういませんし、というか検索やメールはスマホで十分出来ますよね。

あとは、友達のスマホが速度制限になっていた時にテザリングで繋いであげたりしたこともあります。つまり、メインではなくもしもの時に使うものだと言えそうです。

自宅ではやっぱり光回線!

使い方によってはとても便利ですが、たくさんは使えないテザリング。しかしもしもの時にはとっても役立つので、上手く活用してみましょう。

また、こうやって確認していくと分かることですが、ネットを使う時ってほとんどが自宅じゃないですか?

なので、もし動画やダウンロード、オンラインゲームをたくさんしたいならやっぱり光回線を自宅に引くのがおすすめです。

最後に光回線を引くことによって得られるメリット紹介していきたいと思います。私も家にネットを引いてかなり満足だったし、今ではなくてはならないほどの物になっているので、是非チェックしてみて下さい。

実はとっても安い

昔は光を引くとなると7,000円以上は負担がかかったので、「そんなにネットはしないし・・・」と諦めていました。

しかし今では光回線の料金は5,000円前後。さらにスマホキャリアの光回線も出てきているので同じキャリアでまとめれば割引も入るのでかなり安くなります。

例えばauの場合、ネット料金が5,610円ですが、auスマホ1台につき1,551円の割引が入るので、

  • スマホ1台あれば4,059円
  • 家族合わせて2台あれば2,508円

で実質使える計算になります。(割引額はデータ容量によって変動)

めちゃくちゃ速くて安定している

自宅に直接回線を引き込む光回線はとにかく速度が速くて安定します。オンラインゲームをするなら光回線はもう必須ですし、パソコンもサクサク動くのでストレスがありません。

また、スマホ自体も家にいる時はWi-Fiを使えます。アプリのダウンロードも一瞬ですし、YouTubeも止まらずに、制限を気にせずいくらでも見ることが出来ます。

ネットは毎日使うものですから、光回線を引くことで、毎日の大事な時間を節約することが出来ますし、今まで感じていた無駄なストレスもなくすことが出来ます。

あなたに合ったおすすめの光回線はこれだ!

インターネットを引くならば、お使いのスマートフォンに合わせて選ぶのがおすすめです。

光回線とスマホとの「セット割」が適用されるため、月々のスマホ代が最大1,100円ほど安くなりますよ!

さくまる

セット割はスマホ1台当たりに適用されるから、4人家族で同じキャリアなら最大4,400円も割引きできるまる!

あなたに合った一番安いインターネット回線

あなたに合った最適な回線をキャリア別で順に紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

auユーザーなら「auひかり」


auを使っている人に一番おすすめな光回線が「auひかり」です。
auの携帯料金から最大1,100円割引されるため、通信費がおトクになります。

auひかりはKDDI独自の回線を使っているため、通信速度が速いと定評がありますよ!


実質月額料金 戸建て:4,236円
マンション:2,068円
月額料金(戸建て) 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
月額料金(マンションv16) 4,180円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・最大63,000円キャッシュバック(代理店限定)
・auスマートバリュー
・違約金最大30,000円還元
提供エリア 東海・関西・沖縄以外の全国
平均速度(実測値)※ 380.67Mbps
みんなのネット回線速度より引用

ちなみにauひかりを申し込むなら、auひかりの正規代理店「フルコミット」からの申し込みがオススメです。

最短翌月末に最大63,000円のキャッシュバックがもらえますよ。

  • ネット回線+ひかり電話で63,000円キャッシュバック!
    ※ネット回線のみでも必ず50,000円キャッシュバック!
  • 電話で口座番号を伝えるだけだから手続きが簡単!
  • 最短翌月にキャッシュバックを受け取れる!
  • \auのスマホ代が割引される◎/
    auひかりの詳細を見る

《auひかりがエリア外の人必見!》So-net光プラス

So-net光 公式

auひかりが提供エリア外だった方はNTTの回線を使った光回線「So-net光 プラス」を検討しましょう。

さくまる

auひかりがエリア外の人は、東海・関西・沖縄に住んでいる人まる!

So-net光プラスはauひかりと同じくauスマホの料金が最大1,100円割引されます

ネットの混雑ポイントを避けて快適に通信できるオプション「v6プラス」も無料で使えるので、回線が混雑しておこる速度低下も回避できます!
※ただし、「So-net光プラス」と同時に「So-net v6プラス対応ルーター」を申し込んだ場合。

実質月額料金 戸建て:4,943円
マンション:3,766円
月額料金(戸建て) 6,138円
月額料金(マンション) 4,928円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・60,000円キャッシュバック(So-net公式限定)
・auスマートバリュー
・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル
・セキュリティソフト無料
提供エリア 全国
平均速度(実測値) 281.14Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

So-net光プラスを申し込むのであれば、サービス提供元であるSo-netの公式サイトから申し込むのがお得です。

最大60,000円のキャッシュバックがもらえるので、実質料金を大幅に安くできます。

  • 60,000円キャッシュバック
  • 申請はWebページで口座情報を登録するのみ
  • 3ヶ月後・12ヶ月後の2回に分けてもらえる
  • \auのスマホ代が割引される◎/
    So-net光プラスの詳細を見る

関連記事:So-net光プラスの評判・口コミをチェック!

ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

NURO光

ソフトバンクのスマホを使っている方にまず検討してもらいたいのが「NURO光」です。

NURO光は契約できるエリアこそ限られていますが、月額料金も諸々込みで安く、最大速度も2Gbpsと他の光回線よりも速い速度で提供されている光回線です。

そして、セット割によりソフトバンクのスマホ代が月々最大1,100円割引されるため、通信費を節約できます。

実質月額料金 戸建て:4,592円
マンション:2,037円~2,697円
月額料金
(戸建て・NURO光 G2T)
5,200円
※無線LAN・セキュリティ込み
月額料金
(NURO光 for マンション)
2,090~2,750円
工事費 実質無料
おもなキャンペーン ・45,000円キャッシュバック(特設サイト限定)
・おうち割光セット
・設定サポート1回無料
・Wi-Fiルーター無料レンタル
・セキュリティソフト無料
提供エリア 北海道・関東・関西・東海地方、
広島・岡山・福岡・佐賀県
平均速度(実測値)※ 466.07Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

NURO光を申し込むなら「NURO光」の公式特設ページから申し込むのがおすすめです。

開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックがもらえますよ。
公式窓口というのも安心ですね。

  • 45,000円キャッシュバック!
  • 開通から6ヶ月後に振り込み
  • 有料オプション加入不要
  • セキュリティサービスもついている!
  • \ソフトバンクのスマホ代が割引◎/
    NURO光の詳細を見る

関連記事:NURO光のキャンペーン比較!

《NURO光がエリア外の人必見!》ソフトバンク光

ソフトバンク光_STORY

NURO光がエリア外だったソフトバンクユーザーは、セット割で携帯料金を割引できる「ソフトバンク光」がオススメですよ。

さくまる

NURO光がエリア外の人は、北海道・関東・関西・東海地方と、広島・岡山・福岡・佐賀県以外に住んでいる人まる!

ソフトバンク光のプロバイダ「Yahoo!BB」は利用者が多いので、そのままの利用だと速度が遅くなりがちです。

しかし、ソフトバンクスマホとのセット割に必要なオプション「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」により、混雑を避けられます。
※セットオプションには月額550円かかります。


実質月額料金 戸建て:6,067円
マンション:4,527円
月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,180円
工事費 26,400円
乗り換えの場合、実質無料
おもなキャンペーン ・37,000円キャッシュバック(代理店限定)
・おうち割光セット
・違約金最大10万円還元
・開通前Wi-Fiルーター無料レンタル
提供エリア 全国
平均速度(実測値)※ 289.95Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

ソフトバンク光を申し込むなら代理店「STORY」から申し込みましょう。

有料オプション不要で2ヶ月後に37,000円キャッシュバックがもらえますよ!

  • 最短2ヶ月後に37,000円キャッシュバック!
  • 有料オプション加入不要!
  • 申請手続きもカンタン!工事完了時に電話して手続き完了!
  • \ソフトバンクのスマホ代が割引◎/
    ソフトバンク光の詳細を見る

関連記事:ソフトバンク光のキャンペーン比較!

ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモ光キャンペーン

ドコモのスマホを利用中なら唯一セット割が適用できる「ドコモ光」がおすすめですよ!

プロバイダの選択肢も豊富で、「v6プラス」を追加すると、回線の混雑を避けられて快適に通信できます。


実質月額料金 戸建て:5,806円
マンション:4,486円
月額料金(戸建て) 5,720円
月額料金(マンション) 4,400円
工事費 無料
おもなキャンペーン ・20,000円キャッシュバック(プロバイダ限定)
・ドコモ光セット割
・dポイント2,000pt
・訪問サポート1回無料(プロバイダ限定)
・v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル(プロバイダ限定)
提供エリア 全国
平均速度(実測値)※ 234.92Mbps
みんなのネット回線速度 より引用

ドコモ光を申し込むなら、プロバイダ「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。

「v6プラス」に対応した高性能無線LANルーターが無料でレンタルでき、オプションの加入ナシで20,000円のキャッシュバックがもらえます!

  • オプション加入ナシで20,000円キャッシュバック!
  • 2,000dポイントがもらえる!
  • v6プラス対応無線LANルーターを無料レンタル
  • 訪問サポート初回無料
  • セキュリティサービスが1年間無料
  • \ドコモのスマホ代が割引される◎/
    ドコモ光の詳細を見る
関連記事:ドコモ光の評判はぶっちゃけどう?

格安SIMユーザーにオススメのインターネット回線 3選!

現在利用中のスマホが、au、ソフトバンク、ドコモのいずれでもない「格安SIMスマホ」である場合は、実質料金が安い順での検討がオススメです。
  1. auひかり
  2. ・実質料金の安さNo.1!
    ・最大63,000円もらえる!
  3. NURO光
  4. ・実質料金の安さNo.2!
    ・通信速度が速い◎&45,000円もらえる!
  5. GMO光アクセス
  6. ・実質料金の安さNo.3!
    ・全国エリア対応◎&次世代技術v6プラス採用!

スマホとのセット割が使えない格安SIMをご利用中の方は、無理にセット割が効くネット回線を契約するより、単純に負担金額の安い回線の選択のほうがお得ですよ

※もっと詳しく見たい場合は《インターネット全48社比較!おすすめ窓口・安く抑えるポイントとは?》の記事も参考にしてください。

まとめ

以上テザリングについてまとめてみました。

今では気軽にゲーム機でもテレビでもなんでもネットに繋げるようになり、とっても便利ですよね。

テザリングもとっても気軽に使える便利な機能ですが、やはり速度が遅いのと、スマホ自体に制限があるので、思うようには使えないかもしれません。

光回線を引いてWi-Fiに繋ぐとそういったストレスが全部無くなります。料金も安いので、自宅でネットを使う人は是非光回線を使ってみて下さい!

  関連記事


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/ssw-ac/public_html/saku10-hikari.com/wp-content/themes/saku10ver1-3/kanren.php on line 5

関連記事はありませんでした

 - 格安SIM