ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口はどこ?代理店や家電量販店の特典内容を徹底解説

ドコモ home 5Gへの加入を考えている方は、適用可能なキャンペーンを活用してお得に契約をしたいと思うでしょう。
ドコモ home 5Gのキャンペーンは、申し込み窓口が2つ存在(ドコモ直営・代理店)します。
代理店を通じた申し込みでも公式キャンペーンは適用されます。
そのため、現金還元や割引が提供される代理店を利用して契約することで、より節約できます。
この記事では、ドコモ home 5Gの最新キャンペーン情報を取り上げます。
5つの窓口それぞれのキャンペーン内容を比べ、どの窓口が最もお得か見極めましょう。
この記事を活用し、自分にぴったりのドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を探してみてください。
<この記事の内容>
- ドコモhome 5Gのキャンペーン・特典は2種類
- ドコモhome 5Gの推奨キャンペーン窓口4つ
- ドコモhome 5Gの家電量販店の最新キャンペーン・特典情報
- ドコモhome 5Gの公式キャンペーン「月々サポート」「home 5G セット割」「home 5G パック」は全ての窓口で適用可能
- ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口選びの4つのポイント
- ドコモhome 5G以外でお勧めのホームルーター
- ドコモhome 5Gのキャンペーンを利用して申し込む手順
目次
- ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を5つ、詳細に比較します!
- ドコモ home 5Gのキャンペーン・特典は基本的に2つのタイプが存在する
- 【2023年】ドコモ home 5Gの注目キャンペーン情報4選
- 家電量販店におけるドコモ home 5Gの最新キャンペーン・特典情報
- どの窓口でも適用可能!ドコモ home 5Gのお得な公式キャンペーン・特典
- ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を決める際の4つの要素
- ドコモ home 5Gのキャンペーンは他のプロバイダのホームルーターと比べてお得?
- ドコモ home 5Gの基本データ
- ドコモ home 5G以外のお勧めホームルーターをご紹介!
- ドコモ home 5Gのキャンペーンを利用して申し込む流れ
- ドコモ home 5GのキャンペーンについてのQ&A
- まとめ
ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を5つ、詳細に比較します!
ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を5つ取り上げます。
各窓口のキャンペーン内容・適用条件を比較し、一番お得に契約できる窓口を見つけてみましょう。
窓口 | 窓口独自のキャンペーン | 適用条件 |
---|---|---|
ドコモオンラインショップ(公式) | ・dポイント15,000ポイントをプレゼント | ・home 5G プランを新規契約(端末も購入) ・home 5G開通後2ヶ月後も契約中 |
ドコモショップ | ・dポイント10,000ポイントをプレゼント | ・home 5G プランを新規契約(端末も購入) ・home 5G開通後2ヶ月後も契約中 ・dアカウントが発行済み |
NNコミュニケーションズ | ・10,000円キャッシュバック | ・home 5G プランを新規契約 ・キャンペーン適用まで契約を継続 |
GMOとくとくBB | ・18,000円分のAmazonギフト券をプレゼント | ・home 5G プランを新規契約 |
アイ・ティー・エックス | ・10,000円キャッシュバック | ・home 5G プランを新規契約 ・キャンペーン適用まで契約を継続 |
※各窓口限定のキャンペーン情報のみ記載
すべての窓口では、ドコモ home 5Gの新規契約+契約継続(キャンペーン適用期間まで)が主な要件です。
特に厳格な条件はなく、窓口を通じて自動的にキャンペーンが利用できると考えていただいて結構です。
「ドコモ home 5Gのキャンペーン・特典は基本的に2つのタイプが存在する」でドコモ home 5Gのキャンペーンについてもご覧いただけます。
家電量販店の「一括0円キャンペーン」の開催は時期による
家電量販店では「一括0円キャンペーン」が行われていましたが、現在(2023年10月現在)多くの店舗では終了しています。
一括0円キャンペーンとは、端末の購入費用が無料になるキャンペーンです。
初期費用+月額料金を抑制することができるため、費用を抑えたい方は検討する価値があります。
ただ、家電量販店のキャンペーンの実施は時期により異なります。

今は実施している家電量販店はあまりないかも…
チラシやアプリなどで各店舗が配信している情報をきちんと確認しましょう。

家電量販店のSNSも最新情報をチェックするための良い方法だよ!
ドコモ home 5Gのキャンペーン・特典は基本的に2つのタイプが存在する
ドコモ home 5Gのキャンペーン・特典は、窓口限定とドコモ公式の2つが主流です。
次の項目で、それぞれのキャンペーン・特典の特性について説明します。
<ドコモ home 5Gのキャンペーン・特典>
窓口限定キャンペーン
窓口限定キャンペーンとは、ドコモ home 5Gの申込窓口(代理店等)で限定的に実施されるキャンペーンのことを指します。
「ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を5つ、詳細に比較します!」で紹介したような現金キャッシュバックやギフト券プレゼントなどが該当します。
これらのキャンペーンは、各窓口を通じて申し込まなければ適用されません。

代理店の公式ウェブサイトには申し込み窓口が設置されているんだ!
よりお得に契約したい方は、代理店等のキャンペーン情報もチェックしておくと良いでしょう。
窓口ごとのキャンペーン情報は「【2023年】ドコモ home 5Gの注目キャンペーン情報4選」で詳しく説明していますので、参考にしてみてください。
どの窓口からでも適用可能なドコモ公式キャンペーン
ドコモ公式キャンペーンとは、どの窓口から申し込んでも適用される、ドコモならではのキャンペーンです。
具体的には、以下のようなキャンペーンが挙げられます。
<ドコモのオフィシャルキャンペーン一覧>
- デバイスの購入費用が実質0円(36ヶ月間、月額費用が最大1,980円引き)
- スマホの月額費用がパッケージ割引で1,100円引き
- PCセキュリティ+スマホ保証のオプションが毎月165円引き
デバイスの購入費用が実質0円となるため、支払いが必要なのは月額のサービス料のみとなります。
オフィシャルキャンペーンの詳細は「どの窓口でも適用可能!ドコモ home 5Gのお得な公式キャンペーン・特典」でも確認できますので、契約時にはこちらをご参照ください。
【2023年】ドコモ home 5Gの注目キャンペーン情報4選
ドコモ home 5Gで特に推奨するキャンペーン情報を4つご紹介いたします。
<ドコモ home 5Gのキャンペーンハイライト>
- 最低費用で利用可能な「GMOとくとくBB」
- 現金キャッシュバックが提供される「アイ・ティー・エックス」
- dポイント15,000ptを獲得できる「ドコモオンラインショップ(公式)」
- 店舗で契約の相談が可能で、dポイント10,000ptを獲得できる「ドコモ公式」
最低費用で利用可能な「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBBでは、「18,000円相当のAmazonギフトカードプレゼントキャンペーン」を行っています。
ギフトカードと言いますが、事実上は18,000円分の現金バックを得られます。

Amazonギフトカードは商品購入に使えるから、まるで現金のように感じられるよ!
さらに、他の代理店と比較して、Amazonギフトカード18,000円分は最大の特典となっています。
実質的な料金は3,862円で、これが最低の料金設定となります。

コストを最小限に抑えたい方に最適!
しかし、次節で詳述する受け取り方法や注意点を確認しておいてください。
Amazonギフトカードの受け取り方法・条件
Amazonギフトカードの受け取り方法や適用条件など、詳細は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | Amazonギフト券18,000円分をプレゼント |
適用条件 | ・GMOとくとくBBから新規申し込み |
受取方法 | ・申込書を送付 ・適用条件を満たすと受け取れる |
受取時期 | ・home 5Gの開通4ヶ月後 |
注意事項 | ・Amazonギフト券以外のキャンペーンとは併用不可 ・回線開通月に解約した場合は受け取れない |
Amazonギフト券を獲得するには、GMOとくとくBBのキャンペーンサイト(こちらを参照)での申し込みが必要です。
他のGMOとくとくBBの窓口では取得できませんので、くれぐれもご注意ください。

Amazonギフト券を手に入れる窓口を確認しましょう!
現金キャッシュバックが提供される「アイ・ティー・エックス」

アイ・ティー・エックスでは、「10,000円キャッシュバックキャンペーン」を開催中です。
ギフト券と違い、有効期限の心配はありません。
主要な適用条件は、新たにドコモ home 5G プランへの契約です。

アイ・ティー・エックスの申し込み者全員が対象となります!
以下から、現金キャッシュバックキャンペーンの詳細を見ていきましょう。
現金キャッシュバックの受け取り方法・条件
現金キャッシュバックの受け取り方法や条件等の詳細は下記の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・新規契約で10,000円キャッシュバック |
適用条件 | ・アイ・ティー・エックスから新規申し込み ・キャッシュバックの振込時期まで契約を継続 |
受取方法 | ・オペレーターからの電話で振込用口座を伝える ・適用条件を満たすと受け取れる |
受取時期 | ・home 5Gの開通月から最短で翌々月末 |
注意事項 | ・受取口座は原則本人名義 ・申し込み内容に虚偽の内容があると特典対象外 |
アイ・ティー・エックスからの電話がつながらない時、口座番号をSMSで伝えることもできます。
また、振込日が銀行の休日と重なると、振込みに遅れが生じる可能性があります。
アイ・ティー・エックスの詳細を見るdポイント15,000ptを獲得できる「ドコモオンラインショップ(公式)」

ドコモオンラインショップ(公式)では、「dポイント15,000ptプレゼントキャンペーン」が行われています。
現金ではありませんが、得られたポイントはショッピングに利用できます。
ただし、有効期限や使用範囲等の制限があるため、次の項目で詳細をご確認ください。
dポイント15,000ptの受け取り方法と条件について
dポイント15,000ptの受け取り方法や適用条件等、詳細は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・新規契約でdポイント15,000ptプレゼント |
適用条件 | ・home 5G プランを新規契約 ・端末(HR01・HR02どちらか)を購入 ・home 5Gの開通2ヶ月後も契約中 |
受取方法 | ・適用条件を満たした時点で受け取れる |
受取時期 | ・home 5G開通4ヶ月後 |
注意事項 | ・dポイント付与はhome 5Gのdアカウント ・dポイントの有効期限は付与された月を含め6ヶ月間 ・特定の用途に付与されるdポイントは使えない ・ポイント付与時点で、dポイントクラブ会員orドコモビジネスメンバーズ会員 |
付与されたdポイントを利用できないシーンは、主に以下の3つになります。
<dポイント利用不可な場面>
- ポイント交換商品(賞品の抽選、JALマイルへの換算含む)
- モバイル料金の支払い
- データの追加購入
適用条件は厳しいものではありませんが、有効期間や利用場面には注意が必要です。

手間をかけずに手続きしたい人にぴったり!
29歳以下限定の「home 5G U29サポートキャンペーン」が適用可能
ドコモオンラインショップ(公式)では、29歳以下限定の「home 5G U29サポートキャンペーン」も展開されています。
※現在(2023年10月現在)このキャンペーンは終了しています。
このキャンペーンは、29歳以下が新規で契約すると、dポイント10,000ptがプレゼントされます。
上記で述べた15,000ptと合わせて、合計で25,000ポイントが獲得できます。

条件が重複すれば、他の代理店より大きな特典を手に入れることができるよ!
U29サポートキャンペーンの適用条件や受け取り方法など、詳細を見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・29歳以下の利用者にdポイント10,000ptプレゼント |
適用条件 | ・home 5G プランを新規契約 ・端末(HR01)を購入 ・利用者の年齢は満29歳以下(端末購入時点) ・home 5G開通2ヶ月後も契約中 ・dポイント付与の時点で契約者がdポイントクラブ会員である |
受取方法 | ・適用条件を満たした時点で受け取れる |
受取時期 | ・home 5G開通4ヶ月後 |
注意事項 | ・利用者と契約者が異なる場合は利用者情報の本人確認が必要 |
ドコモオンラインショップでは、利用者と契約者が分けられている事が特徴です。
利用者はhome 5Gプランを実際に使う人、契約者はhome 5Gプランを契約する人を意味します。
利用者と契約者が異なる場合、契約者だけが年齢条件を満たしていても適用されません。

契約を行う方は、home 5Gの実際の利用者が誰か明確にしておこう!
また、他の注意点については「dポイント15,000ptの受け取り方法と条件について」で説明したキャンペーンと同じです。
ドコモオンラインショップの詳細を見る店舗で契約の相談が可能で、dポイント10,000ptを獲得できる「ドコモ公式」

ドコモショップでは、「dポイント10,000ptプレゼントキャンペーン」が新規契約者に対して行われています。
店舗でスタッフと直接話しながら契約できるため、キャンペーンの詳細について確認したい方に向いています。
各種オプション等についても相談し、自分に適したオプション・キャンペーンを見つけることが可能です。
次の項では、ドコモショップでのキャンペーンの詳細について説明します。
dポイント10,000ptの受け取り方法・条件
dポイント10,000ptの受け取り方法や適用条件等、詳細は以下のようになります。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・新規契約でdポイント10,000ptプレゼント |
適用条件 | ・home 5G プランを新規契約 ・端末(HR01・HR02どちらか)を購入 ・home 5Gの開通2ヶ月後も契約中 ・home 5G プランのdアカウントが発行済み |
受取方法 | ・適用条件を満たすと受け取れる |
受取時期 | ・home 5G開通4ヶ月後 |
注意事項 | ・dポイント付与はhome 5Gのdアカウント ・dポイントの有効期限は付与された月を含め6ヶ月間 ・特定の用途に付与されるdポイントは使えない ・ポイント付与時点で、dポイントクラブ会員orドコモビジネスメンバーズ会員 |
ドコモショップでも、「dポイント15,000ptを獲得できる「ドコモオンラインショップ(公式)」」とほぼ同じ条件と注意事項が適用されます。
ただし、ドコモオンラインショップに比べて、付与されるdポイントが5000pt減るので、気をつけてください。

ポイントが少なくなるものの、インターネット経由の申し込みや問い合わせに不安がある方にはお勧めです!
さらに、キャンペーンの内容や終了時期は地域によって異なる可能性があります。
店舗に行く前に、各店舗の公式ウェブサイトを確認してみてください。
「home 5G U29応援キャンペーン」もオンラインショップと同じく適用可能
オンラインショップと同じように、ドコモショップでも「home 5G U29応援キャンペーン」が適用可能です。
適用条件や注意事項は「29歳以下限定の「home 5G U29サポートキャンペーン」が適用可能」と同じなので、事前に確認しておきましょう。
ただし、ショップの端末(HR01)の在庫がなくなったら終了となりますので、ご注意ください。
ドコモ公式の詳細を見る家電量販店におけるドコモ home 5Gの最新キャンペーン・特典情報
家電量販店でのドコモ home 5Gのキャンペーン・特典情報を、SNSの口コミを参考に説明します。
しかし、2023年10月現在、家電量販店のキャンペーン・特典は、多くの店舗で終了しています。
在庫切れの可能性もあるので、詳細は各家電量販店で確認することをおすすめします。
<ドコモ home 5Gについての家電量販店の最新のプロモーションと特典>
ノジマのプロモーション
ノジマで展開されたhome 5Gのプロモーションと特典の詳細は次の通りです。
<home 5Gのプロモーションと特典の口コミ>
※2023年10月現在のプロモーション情報は不明です
ノジマで展開されていた「端末の全額買い取り」や「プラン料金の割引」などの特典が提供されていた模様です。
2023年現在でもプロモーションに関する口コミが見られるため、一部の店舗では続けている可能性があります。
ヨドバシカメラのプロモーション
ヨドバシカメラで開催されていたhome 5Gのプロモーションと特典の詳細は次の通りです。
<home 5Gのプロモーションと特典の口コミ>
※2023年10月現在のプロモーション情報は不明です
ヨドバシカメラでは「端末の購入代金を一括10円」や「他の商品の割引」などのプロモーションや特典が行われていたようです。
プロモーションや特典の詳細は時期や店舗によって異なるため、直接店頭にて確認を行うことをお勧めします。
ヨドバシカメラのお問い合わせ窓口はこちらエディオンのプロモーション
エディオンで実施されていたhome 5Gのプロモーションと特典の詳細は次の通りです。
<home 5Gのプロモーションと特典の口コミ>
※2023年10月現在のプロモーション情報は不明です
エディオンでは2021年8月頃に「端末の一括0円プロモーション」が行われていたことが確認できます。
しかし、現在では多くの店舗でプロモーションが終了しているようです。
プロモーションや特典が実施されているかどうかは、直接店舗に確認する必要があります。
エディオンの問い合わせ窓口はこちらヤマダ電機のキャンペーン
ヤマダ電機で実施されていたhome 5Gのキャンペーンと特典は、以下のとおりです。
<home 5Gのキャンペーンと特典の口コミ>
※2023年10月現在のキャンペーン情報は不明です
ヤマダ電機でも2021年9月頃まで「端末の一括0円キャンペーン」が行われていました。
月々のサポート割引も適用されていたため、初期費用や月額料金を抑えることができたようです。
ただし、現在(2023年10月時点)では一括0円キャンペーンは終了しているようなので、ご注意ください。
ヤマダ電機のお問い合わせ窓口はこちらケーズデンキのキャンペーン
ケーズデンキで実施されていたhome 5Gのキャンペーンと特典は、以下のとおりです。
<home 5Gのキャンペーンと特典の口コミ>
※2023年10月現在のキャンペーン情報は不明です
ケーズデンキでは、「端末の一括0円キャンペーン」も行われていたようです。
プラン料金だけでhome 5Gが利用可能だったため、購入者からの評価も高かったようです。
しかし、こちらのキャンペーンも現在は終了しているので、再実施されるのを待つしかないようです。
ケーズデンキのお問い合わせ窓口はこちらビックカメラのキャンペーン
ビックカメラで実施されていたhome 5Gのキャンペーンと特典は、以下のとおりです。
<home 5Gのキャンペーンと特典の口コミ>
※2023年10月現在のキャンペーン情報は不明です
ビックカメラでは「ポイント還元」や「端末代金30,000円割引」などのキャンペーンが行われていました。
一括0円にはなりませんでしたが、ポイントを他の商品の購入に充てることができたようです。
ビックカメラも他の店舗同様に、現在(2023年10月時点)はキャンペーンが終了しています。
ビックカメラのお問い合わせ窓口はこちららどの窓口でも適用可能!ドコモ home 5Gのお得な公式キャンペーン・特典
どの窓口でも適用される、ドコモ home 5Gのお得な公式キャンペーン・特典について詳しく説明します。
<ドコモ home 5Gの公式キャンペーン・特典で得られるメリット>
「月々サポート」により端末代が実質無料
「月々サポート」を利用すると、端末の購入費用がディスカウントされ、実質的に無料となります。
「月々サポート」の詳細を見ていきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・home 5G HR01:39,600円割引(1,100円×36回) ・home 5G HR02:71,280円割引(1,980円×36回) |
適用条件 | ・HR01またはHR02を購入 ・home 5G プランへ加入 |
受取方法 | 適用条件を満たすと受け取れる |
受取時期 | 購入月の翌月から |
注意事項 | ・割引額は変動する可能性がある ・在庫がなくなり次第、販売終了の可能性がある ・解約時や別プランへ変更した場合は適用されない |
※料金は税込
毎月端末代金に対応する金額が割引されるため、36ヶ月後には端末代が実質無料となります。
ただし、home 5Gの端末(HR01・HR02)が在庫切れとなると、キャンペーンが突如終了する可能性があるため、注意が必要です。
ドコモ公式の詳細を見る「home 5G セット割」でドコモスマホの月額利用料がディスカウント
ドコモスマホとhome 5Gをセットで契約すると、「home 5G セット割」が適用され、最大1,100円/月の割引が受けられます。
「home 5G セット割」の詳細は、以下の通りです。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
キャンペーン内容 | 5Gギガホ プレミア | ・1,100円割引 |
ギガホ プレミア | ・1,100円割引 | |
5Gギガライト/ギガライト | ・7GB:1,100円割引 ・5GB:1,100円割引 ・3GB:550円割引 |
|
適用条件 | ・ドコモスマホとhome 5Gをセットで契約 ・ファミリー割引グループに登録 ・以下のスマホプランが対象 ※5Gギガホ プレミア、ギガホ プレミア、5Gギガライト/ギガライト |
|
受取方法 | ・適用条件を満たすと受け取れる | |
受取時期 | ・home 5G開通月から | |
注意事項 | ・月額料金が日割りの場合は割引額も日割りとなる |
※料金は税込
「ファミリー割引グループ」は、基本料金や通話料金が割り引かれるサービスとなっています。
この適用条件を満たすためには、「ファミリー割引グループ」に登録することが求められ、個人でも家族でもこの登録が可能です。
ファミリー割引グループへの登録はこちらから進められます。

新規契約とは別に行う手続きなので、注意が必要だよ!
もしも契約者が「ファミリー割引」を適用している場合、その家族が「ドコモのギガプラン」を契約していれば、同じくセット割が適用となります。

全員がドコモスマホを使用している家族には特にメリットがあるよ!
また、家族が遠くに住んでいても適用可能で、居住地は問題となりません。
ドコモ公式の詳細を見る「home 5G パック」によりオプションの月額費用が減額
home 5Gに申し込む時、「home 5G パック」を選択することで、オプション料金が割引となります。
オプション料金の通常価格と一緒に、home 5G パックの詳細を説明していきます。
<オプション料金>
- smartあんしん補償+ネットワークセキュリティ:715円
- ケータイ補償サービス+ネットワークセキュリティ:935円
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン内容 | ・オプション料金を165円/月割引 ※715円/月→550円/月 935円/月→770円/月 |
適用条件 | ・home 5G プランへ加入 ・2つ(補償・セキュリティ)のオプションサービスへ加入 ※smartあんしん補償またはケータイ補償サービス、ネットワークセキュリティ |
受取方法 | 適用条件を満たすと受け取れる |
受取時期 | – |
注意事項 | ・ネットワークセキュリティの無料期間が適用されると「home 5G パック」の割引が適用されない |
※料金は税込
home 5Gパックでは、オプションの登録が必須となっています。
そのため、申込み時には関連するオプションを選択しましょう。
ドコモ公式の詳細を見るドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を決める際の4つの要素
ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を選定するときは、以下の4つの要素を押さえておくことが重要です。
これらは支払総額や手続きの労力に直結する要素なので、申し込み前には必ずチェックしましょう。
<ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口選定のポイント>
比較基準は実質費用の安さ
比較基準は、実質的な費用の低さです。毎月の支払いがどれくらいになるのかを確認しましょう。
実質費用とは、キャンペーンによる割引額+使用料(月額料金や初期費用等)の合計額を指します。
毎月どれくらいのコストが発生するのか把握するため、窓口を比較する際には実質費用をチェックすることが必要です。

ドコモ home 5Gを低コストで利用したい方は、実質費用の確認を忘れずに!
代理店によっては、キャンペーンや特典の詳細(割引金額やキャッシュバックの量等)が異なる場合があります。
各代理店が提供するキャンペーンや特典を考慮した実質費用を紹介しますので、ドコモ home 5Gを契約する際には参考にしてみてください。
【窓口別の実質料金】
窓口 | 実質料金/月 | 実質料金/合計 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 4,568円 | 169,000円 |
アイ・ティー・エックス | 4,784円 | 177,000円 |
ドコモショップ(HR01) | 4,950円 | 183,150円 |
ドコモショップ(HR02) | 4,950円 | 183,150円 |
※実質料金は3年間契約した場合の額
「最低費用で利用可能な「GMOとくとくBB」」の節で触れたように、GMOとくとくBBは実質の料金が最も低いという特長があります。
GMOとくとくBBでは、Amazonギフト券と合わせて、公式キャンペーンの月々サポートも利用できます。
その結果、キャンペーンや特典の還元率が最も高まり、実質の料金が最安となります。

GMOとくとくBBは、毎月のコストを抑えつつ還元率の高い契約が可能だよ!
実質料金は以下の方法で算出することが可能です。もし気になる代理店があれば、自分で計算してみると良いでしょう。
<実質料金の算出方法>
- 実質料金=(月額料金+初期費用+端末代金+手数料)-キャンペーン・特典の割引・キャッシュバック額
キャンペーンの適用条件が厳しすぎないか検証
窓口を選ぶ際、キャンペーンの適用条件が難解でないかをチェックすることが大切です。
新規契約のみが適用条件であれば問題ないですが、他のオプションや複雑な手続きが求められると、申し込み時に適用から外れる可能性があります。

キャンペーン適用外になることを防ぐために、手続きを忘れないように!
「ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口を5つ、詳細に比較します!」のセクションで紹介した窓口は、どれも厳格な条件が設定されていません。
ドコモ home 5Gの新規契約+契約の継続が主要な条件で、手続きに自信がない人にも適しています。
特典受け取りの手順が複雑でないか検証
各代理店のキャンペーンの受け取り方法を確認し、手間のかかる部分がないかを見ておきましょう。
例えば、現金のキャッシュバックを受け取るためには、キャンペーンエントリーやアンケート回答が必須となることがあります。
これらを忘れるとキャッシュバックを受け取れない可能性があります。
特典の受け取り方法をチェックする際のポイントは以下の通りです。
<受け取り方法のチェックポイント>
- 申し込み時点で適用条件を満たせるか
- 受け取りまでの期間は短いか
- 申し込み以外の手続きはないか
申し込み時点で適用条件を満たせるなら、それ以上の手続きは必要ありません。
これにより、キャンペーンを簡単に受け取ることができます。
面倒な手続きを避けたい人におすすめです。

ドコモ home 5Gへの新規契約が条件となると、簡単にキャンペーンを受け取れるよ!
また、受け取りまでの期間が長い(1~2年など)場合、途中で解約するとキャンペーンをすべて受け取れないかもしれません。
受け取りまでの期間も含め、各代理店ではキャンペーンの受取方法(手順や注意点など)を確認しましょう。
高額キャッシュバックには注意が必要
高額のキャッシュバックは、以下の点から注意が必要となります。
<高額のキャッシュバックキャンペーンへの慎重さが求められる理由>
- 複数のオプションへの加入が必須
- 解約時に大きな違約金を請求される可能性
- 受け取り条件が複雑で、適正な手続きをしないと受け取れない
- 契約期間が長め(2年以上等)
大きなキャッシュバックやポイント還元を提供するには、代理店側にも何らかのメリットが必要です。
結果的に大きな費用が発生する、適用条件が難解など、利用者にとって不利な要素が含まれる可能性も考えられます。
各代理店の公式ウェブサイトで適用条件や注意点をしっかり確認し、納得できる内容であることを確認しましょう。
ドコモ home 5Gのキャンペーンは他のプロバイダのホームルーターと比べてお得?
他のプロバイダ(ホームルーター)と比べて、ドコモ home 5Gのキャンペーンがお得かどうかを詳しく説明します。
以下の3社(サービス)を比較の対象とします。
<比較対象の3社>
- ドコモ home 5G
- UQ WiMAX
- モバレコエアー
キャッシュバックと割引の額、そして実質料金の比較
現金のキャッシュバックや割引額、そして実質料金について、ドコモ home 5Gと他のプロバイダを比較してみましょう。
【他社回線との比較】
ドコモ home 5G(GMOとくとくBB) | UQ WiMAX | モバレコエアー | |
---|---|---|---|
現金キャッシュバック・割引額 | 18,000円相当のAmazonギフト券 | 13ヶ月間の月額料金682円割引(合計8,866円) | 17,000円キャッシュバック |
実質料金 | 4,568円 | 5,049円 | 3,438円 |
※実質料金は3年契約で算出
※5G回線、データ無制限で比較
現金キャッシュバックや割引の額では、ドコモ home 5G(GMOとくとくBB)が最高となっています。
しかし、実質料金を見ると、モバレコエアーが最も低いことが分かります。
ホームルーターを選ぶ際には、費用の面で実質料金を基準に他のサービスと比較してみてください。

特定の回線にこだわりがなければ、他社のサービスも良い選択肢だよ!
ただし、サービスの詳細やキャンペーンの適用手続きなどもチェックし、自分のニーズに合ったサービスかどうかも確認することが大切です。
ドコモ公式の詳細を見る初期費用(端末料金・手数料)の割引比較
初期費用(端末代金・手数料)の割引を、ドコモ home 5Gと他のサービスで比較してみましょう。
【初期費用の比較】
ドコモ home 5G | UQ WiMAX | モバレコエアー | |
---|---|---|---|
手数料 | 3,300円※ドコモオンラインショップからの契約で無料 | 3,300円 | 3,300円 |
他のサービスでは、端末のレンタルや購入に料金がかかりますが、ドコモ home 5Gでは実質無料にすることが可能です。
全体的な料金を考慮したい場合、ドコモ home 5Gも選択肢に入れてみてください。
解約金負担額の比較
解約金の負担額を、ドコモ home 5Gと他のサービスで比較してみましょう。
【違約金負担額の比較】
ドコモ home 5G | UQ WiMAX | モバレコエアー | |
---|---|---|---|
違約金負担額 | 違約金なし ※月々サポート適用時は途中解約で残債分を支払い |
違約金なし ※分割払いの場合は残債分を支払い |
・レンタル:違約金なし ・端末購入:残債分を支払い |
モバレコエアーでは、端末をレンタルすれば解約時の違約金は一切かからないのです。
そのため、いつでも気楽に契約の解除が可能で、始めての方でも利用しやすいホームルーターとなっています。

初めての方でも、契約期間の制約がないので気軽にトライできるからおすすめだよ!
しかし、ドコモ home 5GやUQ WiMAXは違約金は発生しないものの、解約の際には購入代金の未払い分を清算する必要があります。
これは事実上、契約期間が存在するということなので、契約する際は使用期間を見積もりつつホームルーターを選んでください。
比較:その他の特典
さらに、ドコモ home 5Gと他社の間で、他のキャンペーンや特典も比較してみましょう。
【その他のキャンペーン・特典を比較】
ドコモ home 5G | UQ WiMAX | モバレコエアー | |
---|---|---|---|
その他のキャンペーン | ・スマホのセット割(最大1,100円/月割引) ・オプション料金割引(165円/月割引) |
・端末代金最大17,820円キャッシュバック ・スマホセット割(最大1,100円/月割引) ・WiMAX 2+から乗り換えで手数料無料キャンペーン ・U-NEXT最大2ヶ月無料+1,000ptプレゼント |
・他社回線から乗り換えで違約金と工事費を満額還元 ・スマホセット割(最大1,100円/月割引) ・ソフトバンクスマホに乗り換えで違約金相当を還元 |
※公式キャンペーンのみ比較
上記のように、他の企業でも多様なキャンペーンが展開されています。
自分の利用パターンに合わせて選べば、よりお得にホームルーターを使用することができます。
ただし、同時に利用できないキャンペーンもあるため、各キャンペーンの詳細と注意事項は確認が必須です。
ドコモ公式の詳細を見るドコモ home 5Gの基本データ
ここで、ドコモ home 5Gの基本的な情報について説明します。
料金のプラン、利用可能な端末、オプションなど、契約する前に必要となる情報を把握しましょう。
<ドコモ home 5Gの基本情報>※投稿時のリンクあり
- プランの料金
- 利用可能端末
料金プランについて
「home 5G プラン」の料金体系は次の通りです。
【料金プランの概要】
項目 | 内容 |
---|---|
プラン料金 | 4,950円/月 |
端末代金 | ・HR01:39,600円 ・HR02:71,280円 |
実質月額料金 | 4,950円/月 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
※料金は税込
home 5G プランの場合、月額料金と端末購入費が発生します。
しかし、月々サポートが適用されると端末の費用が実質ゼロとなり、毎月支払うのはプラン料金の4,950円だけとなります。
端末
home 5G プランにて使用可能な端末は、下記の2種類あります。
【端末の概要】
HR01 | HR02 | ||
---|---|---|---|
最大通信速度 | 5G | ・下り:4.2Gbps ・上り:218Mbps |
・下り:4.2Gbps ・上り:218Mbps |
4G | ・上り:1.7Gbps ・下り:131.3Mbps |
・上り:1.7Gbps ・下り:131.3Mbps |
|
通信速度(実測値) | ・上り:147.86Mbps ・下り:17.58Mbps |
・上り:147.86Mbps ・下り:17.58Mbps |
|
同時接続台数 | ・Wi-Fi:64台 ・有線LAN:1台 |
・Wi-Fi:64台 ・有線LAN:2台 |
|
本体付属品 | ・ACアダプタ ・LANケーブル(試供品) |
・ACアダプタ ・LANケーブル(試供品) ・かんたんセットアップマニュアル ・ご利用にあたっての注意事項(保証書) |
それぞれの端末には特徴があります。
<HR01>
- 5Gに対応した高速通信(最大速度4.2Gbps)を実現
- ワイヤレスでも最大通信速度1,201Mbpsの高速通信が可能
- 初期設定が容易
<HR02>
- 4方向のアンテナで最高の通信環境を提供
- 複数の端末を同時に接続しても通信速度が安定している
- 初期設定が手軽に行える
最大の通信速度は同等ですが、アンテナの性能や有線LANポートの数など、ホームルーターとしての利便性には違いが出てきます。

あなたのインターネット利用のニーズに応じて、通信速度や同時接続可能な端末数を選んでみてください!
オプション
home 5G プランには以下の3つのオプションがあります。
【オプション概要】
smartあんしん補償 | ケータイ補償サービス | ネットワークセキュリティ | |
---|---|---|---|
オプション内容 | ・スマホを補償(故障、紛失など)
・家庭内の対応機器を補償 ・不正決済被害の補償 ・携行品(ワイヤレスイヤホン、衣類、カメラなど)の補償 |
・スマホやタブレットを補償(故障、紛失など) | ・PCセキュリティ ・家庭内ネットワーク保護 |
月額料金 | 330円 | 550円 | 385円 |
加入条件 | ・2022年9月15日以降発売の機種を購入 ・回線契約日から14日以内・申し込み済みの機種にトラブルが起きていない |
・回線契約日から14日以内 ・申し込み済みの機種にトラブルが起きていない |
– |
「home 5G パック(毎月165円の割引)」を適用するためには、以下の組み合わせで加入が必要となります。
<割引を受けるための組み合わせ>
- smartあんしん補償とネットワークセキュリティ
- ケータイ補償サービスとネットワークセキュリティ
オプションには追加料金が発生しますが、何か問題が起きた際の保証が受けられます。
ドコモ公式の詳細を見るドコモ home 5G以外のお勧めホームルーターをご紹介!
ドコモ home 5G以外で、私たちが推奨するホームルーターを2つご紹介します。
<ドコモ home 5G以外で推奨するホームルーター>
auユーザー向けにはGMOとくとくBB WiMAXがおすすめ

GMOとくとくBB WiMAXは、特にauユーザーに推奨するホームルーターです。
以下の詳細から、GMOとくとくBB WiMAXについて詳しく説明します。
【GMOとくとくBB WiMAXの概要】
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | ・初月:1,089円 ・1~12ヶ月目:3,784円 ・13ヶ月目~35ヶ月目:4,334円 ・36ヶ月目以降:5,104円 |
実質料金(3年契約時) | 4,077円/月 |
最大通信速度 | ・下り:2.7Gbps ・上り:183Mbps |
通信速度(実測値) | ・下り:97.6Mbps ・上り:17.57Mbps |
キャンペーン | ・最大40,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ・契約期間なし(解約違約金なし) ・スマホとのセット割(auスマホ、UQモバイル) |
※料金は税込
GMOとくとくBB WiMAXは、auスマホと一緒に契約するとセット割プランが適用されます。
スマホの月額料金が最大で1,100円引きになるので、auスマホユーザーには特におすすめです。
さらに、月額料金割引や契約期間なしといったキャンペーンや特典は、厳しい条件を満たす必要はありません。
手軽に低価格で手に入れたい方にも、このホームルーターは推奨できます。
【GMOとくとくBBのWiMAX】キャッシュバック詳細をみる
キャッシュバックの受け取り方と条件
現金キャッシュバックキャンペーンの受け取り方法と適用条件について、具体的に説明します。
【現金キャッシュバックキャンペーンの詳細】
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーンの内容 | ・回線乗り換え時の解約違約金相当(最大40,000円)をキャッシュバック |
適用条件 | ・「WiMAX +5G ギガ放題(2年)接続サービス」を契約 ・他社サービス解約時に違約金が発生している |
受取方法 | ・解約違約金キャッシュバック申請フォームから申し込み ・WiMAX端末発送から3ヶ月目までに他社サービスを解約する ・振込口座指定後に受け取れる |
注意事項 | ・対象サービス申し込みの時点で他社サービスを解約していると適用外 ・適用対象回線は1回線のみ |
キャッシュバックキャンペーンは、他社からのキャリア変更時の解約違約金の補填が可能です。
ただし、解約時の違約金額により、返却される金額は変動します。
<違約金によるキャッシュバックの額>
- 20,000円(税抜)未満:キャッシュバック25,500円
- 20,000円(税抜)以上:キャッシュバック40,000円

違約金が補填されるから、契約期間の制約があっても、安心してキャリアを移せるんだよ!
また、「解約違約金キャッシュバック申請フォーム」のURLは、該当サービスの申込み後に送られてくる「申込完了メール」に添付されています。
申請フォームを利用しないと、キャッシュバックを受けられないので、忘れずに手続きを行いましょう。
GMOとくとくBBの詳細WiMAXの詳細を見るソフトバンクユーザー向けにはモバレコエアーがおすすめ

ソフトバンクのユーザーには、モバレコエアーのホームルーターが最良の選択です。
モバレコエアーの全体的な概要と、サービスの具体的な詳細について見ていきましょう。
【モバレコエアーの概要】
項目 | 内容 | |
---|---|---|
月額料金 | 端末レンタル | ・初月~23ヶ月目:4,598円 ・24ヶ月目以降:5,907円 |
端末購入 | ・初月:1,320円 ・1~11ヶ月目:3,080円 ・12~35ヶ月目:4,180円 ・36ヶ月目~:5,368円 |
|
実質料金(端末購入、3年契約時) | 3,438円 | |
最大通信速度 | Airターミナル5(5G回線) | ・下り:2.1Gbps ・上り:‐ |
Airターミナル4NEXT(4G回線) | ・下り:612Mbps ・上り:‐ |
|
通信速度(実測値) | Airターミナル5 | ・下り:104.18Mbps ・上り:10.09Mbps |
Airターミナル4NEXT | ・下り:35.48Mbps ・上り:4.28Mbps |
|
キャンペーン | ・17,000円キャッシュバック ・他社の解約違約金を満額還元 ・ソフトバンクスマホとのセット割 ・他社スマホ解約時の違約金相当を還元 |
※料金は税込
モバレコエアーは、現金キャッシュバックやスマホとのセット割引など、さまざまなキャンペーンを提供しています。
セット割引が適用されると、スマホの月額料金が最大で1,100円引きになります。
ホームルーターとスマホの両方をリーズナブルに利用できるため、ソフトバンクユーザーには特におすすめです。
モバレコエアーの詳細を見るキャッシュバックの受け取り方と条件
現金キャッシュバックの詳細について見ていきましょう。
【現金キャッシュバックキャンペーンの詳細】
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーンの内容 | ・新規契約者に現金17,000円キャッシュバック |
適用条件 | ・モバレコエアーの新規契約者 ・クレジットカード決済を選択(申し込みから7日以内) ・24ヶ月間の契約 |
受取方法 | ・申し込み後送られる「キャッシュバック申請メール」で手続きを行う ・課金開始日の翌月末までにキャッシュバック |
注意事項 | ・キャッシュバック受け取り前に解約すると適用外 |
モバレコエアーの17,000円キャッシュバックは、専用の申込みページから申し込むことで適用されます。
ただし、申し込みを行っただけではキャッシュバックキャンペーンの申請は完了しません。
キャッシュバック申請メールを通じて手続きを行い、キャンペーンを申請しましょう。
モバレコエアーの詳細を見るドコモ home 5Gのキャンペーンを利用して申し込む流れ
ドコモオンラインショップ(公式)を例に、ドコモ home 5G プランの申込手順について説明します。
代理店によって細かな手順は異なりますが、全体の流れは基本的に同じです。
<申し込みの流れ>
①公式サイトから申し込み
公式サイトからの申込手順は以下の通りです。
<公式サイトからの申込手順>
- ドコモオンラインショップのページにアクセス
- 希望する端末の「予約・購入する」をクリックして購入画面へ進む
- 希望商品をカートに追加して購入手続きへ進む
- 料金を確認し、必要な個人情報(氏名、住所、クレジットカード情報など)を入力
- 希望するプランとオプションを選択
- 注文を完了
ドコモオンラインショップから申し込むことで、各種キャンペーンが適用されます。
ただし、セット割については以下の条件を満たさなければ適用されません。
<セット割の対象条件>
- 特定のスマートフォンプランに契約
- ファミリー割引のグループに加入(申込み時に選択する)
スマホのプランやファミリー割引については、「「home 5G セット割」でドコモスマホの利用料金がディスカウント」でも詳しく説明していますので、ぜひ参照してください。
②dアカウントを準備
キャンペーンでゲットしたdポイントを使用するためには、申し込み後にdアカウントを作成します。
ドコモのオンラインショップから申し込みをした場合、後日dアカウントの通知書が届くはずです。
その通知書をもとに、スマートフォンやPCでdアカウントを登録しましょう。
③届いた端末を設定して利用開始
端末が自宅に到着したら、必要な設定を施してからhome 5Gの利用を開始します。
ホームルーターの主要な設定項目は次のとおりです。
<主な設定・準備項目>
- SIMカードを端末に差し込む
- コンセントにつなぐ
- ネットワーク名・パスワードを接続する端末(PCやスマホなど)に設定する
設定の詳細については、各端末の取扱説明書をご覧ください。
<各端末の取扱説明書>
④利用開始後4ヶ月で15,000ptを受け取り
ドコモオンラインショップのdポイントプレゼントキャンペーンは、サービスを開始してから4ヶ月後に受け取ることができます。
dポイントはdアカウントに付与されますので、「②dアカウントを準備」で説明した通り、事前に準備しておいてください。
ドコモ home 5GのキャンペーンについてのQ&A
ドコモ home 5Gのキャンペーンに関して、Q&A形式で詳しく解説します。
<ドコモ home 5Gに関するキャンペーンQ&A>
- ドコモ home 5Gの割引キャンペーンはどこで申し込めばいい?
- ドコモ home 5Gの公式キャンペーンの詳細は?
- ドコモ home 5Gの電器店キャンペーンの詳細は?
- ドコモ home 5Gのキャンペーンのポイントはいつ得られる?
ドコモ home 5Gの割引キャンペーンはどこで申し込めばいい?
ドコモ home 5Gを特別な価格で申し込むことができるキャンペーン窓口は以下の通りです。
【お得なキャンペーン窓口】
窓口 | キャンペーン内容 |
---|---|
ドコモ公式オンラインショップ | ・dポイント15,000ポイントをプレゼント |
ドコモショップ | ・dポイント10,000ポイントをプレゼント |
NNコミュニケーションズ | ・10,000円キャッシュバック |
GMOとくとくBB | ・18,000円分のAmazonギフト券をプレゼント |
アイ・ティー・エックス | ・10,000円キャッシュバック |
GMOとくとくBB(Amazonギフト券)はリターン率が最も高く、実質料金は3,862円になります。
この料金は各代理店でも最も安いので、コストを最小限に抑えたい方には一考の価値があります。

18,000円もあれば、他社からの乗り換え時の違約金も相殺できそう!
また、NNコミュニケーションズ、アイ・ティー・エックスでは現金キャッシュバックを行っており、ギフト券やポイントなどの期限に束縛されません。
「日常生活の買い物に使いたい」「現金が安心」といった思いがある方には、現金キャッシュバックキャンペーンを実施する代理店をおすすめします。
ドコモ home 5Gの公式キャンペーンの詳細は?
ドコモ home 5Gの公式キャンペーンの内容は次のとおりです。
【ドコモ公式キャンペーン】
キャンペーン名 | キャンペーン内容 |
---|---|
月々サポート | 端末代金が実質無料 |
home 5G セット割 | ドコモスマホとセットで最大1,100円/月割引 |
home 5G パック | オプション料金が165円/月割引 |
月々サポートは、契約を申し込む際に指定の条件を満たしていれば、自動的に適用されます。
このサポートにより、端末の購入費用が基本的に無料になり、毎月の支払いはhome 5Gプランの料金だけとなります。
つまり、「どの代理店を通じて申し込んでも、このサポートは受けられる」というわけです。
その他のキャンペーンは特定の手続き(スマホの契約やオプションの追加など)が必要なので、契約する際は注意が必要です。
詳細な情報は「どの窓口からでも適用可能なドコモ公式キャンペーン」で説明していますので、是非参照してみてください。
ドコモ home 5Gの電器店キャンペーンの詳細は?
現在(2023年10月現在)、家電量販店でのドコモ home 5Gのキャンペーンは終了しています。
それぞれの家電量販店で行われていたキャンペーンの例を以下に示します。
<家電量販店のキャンペーン例>
- 端末代金一括0円キャンペーン
- 端末代金一括10円キャンペーン
- 端末購入時のポイント還元
- 他の製品の割引
※2023年10月現在の最新のキャンペーン情報はありません
このようなキャンペーンは再実施の予定はありませんが、在庫が残っている店舗では、2023年の現時点でも実施している可能性があります。
自身で家電量販店に訪れて、home 5Gに関するキャンペーンや特典がまだ行われているかどうか確認することもおすすめします。
ドコモ home 5Gのキャンペーンのポイントはいつ得られる?
dポイントの付与は、home 5Gの開通から4ヶ月後となります。
開通から4ヶ月以内に解約してしまうと、キャンペーンの対象外となり、dポイントを受け取ることができませんので、ご注意ください。
各代理店のキャンペーンについては、「【2023年】ドコモ home 5Gの注目キャンペーン情報4選」でも詳しく解説しています。
まとめ
ドコモ home 5Gの申込窓口は公式・代理店など複数あり、それぞれが異なるキャンペーンや特典を実施しています。
割引や現金キャッシュバックの額に差があるため、実質料金を考慮して申込窓口を選ぶことが重要です。
以下にキャンペーンや特典をいくつか示しますので、申込みの際に参考にしてみてください。
<申込窓口別のキャンペーン・特典>
- ドコモオンラインショップ(公式):dポイント15,000ポイントプレゼント
- ドコモショップ:dポイント10,000ポイントプレゼント
- NNコミュニケーションズ:10,000円キャッシュバック
- GMOとくとくBB:18,000円分のAmazonギフト券プレゼント
- アイ・ティー・エックス:10,000円キャッシュバック
これら以外にも、「どの窓口でも適用可能!ドコモ home 5Gのお得な公式キャンペーン・特典」で解説したドコモ公式のキャンペーンや特典も存在します。
適用条件や注意事項をチェックし、自分が契約したいプラン・オプションが適用対象であるかを確認してみてください。
もしより多くの選択肢を探している方は、「ドコモ home 5G以外のお勧めホームルーターをご紹介!」を参考に、自分の予算やサービスへの期待にマッチするホームルーターを探してみてはいかがでしょうか。

2015年1月からサクッと光をスタートし運営6年目に突入。インターネット回線に関する専門記事は300を超える。その中でユーザーが抱えるインターネット回線の疑問や選ぶポイントを、中立的な立場からわかりやすくお伝えしています。光回線の元販売員が率いる専門チーム3名で構成されたサクッと光編集部がお届けします。Twitter:@saku10_hikari