JCOMとauひかりどっちがいいの?スマホもまとめてお得なのは??
更新日 2018/12/17 ネットまるごと完全比較 auひかり
スマホがauならチェックしておきたいのがauのスマホ割引である「auスマートバリュー」ですよね。セットでかなりお得になるのでどうせならバラバラに持つよりもまとめて安く済ませたいところです。
というわけで、家の回線もKDDIのauひかりにまとめようと思うのですが、調べてみるとこのauひかり以外に地域のケーブルテレビ「JCOM(ジェイコム)」も実はこのauスマートバリューが適用になるということが分かりました。
両方とも聞いたことはあるけど具体的な違いとなると実際よく分かりません。
「最近テレビCMなどでもよく目にするauひかりにするか」
「それとも地域密着で安心出来そうなJCOMにするか」
それぞれのメリット、デメリットを合わせて比べてみたので、悩んでいるあなたは是非参考にしてみて下さいね!
目次
まとめるとどうなる?セット割引のおさらい
まずは比較の前に、自宅のインターネットとスマートフォンをauでセットにすることでどんなメリットがあるのかをおさらいしていきましょう。
auのスマホがセットで2,000円割引!
JCOMとauひかり、両社とも契約することによりauスマートバリューが適用になります。
適用条件はこちらの3点です。
- ネット+電話を申し込む
- 一緒に住んでいる家族のauスマホ・タブレット(10台まで)が対象
- スマホはデータ定額に加入
割引額はスマホのデータ定額の容量によって変わります。
データ定額(G) | 2年間 | 3年目~ |
30 | 2,000円 | 934円 |
5・20・LTEフラット | 1,410円 | 934円 |
2・3 | 934円 | 934円 |
容量が多いほど割引額が多くなります。初めの2年間は大きな割引を受けられますし、3年以降も永年割引が続きます。
また後付も出来るので、今後もしスマホを増やす時には割引料金でお得に契約することが出来ます。
このスマートバリューがサービス開始した当時には、割引額がかなり大きいことで評判になりました。今まで通信費を減らすのはとても大変でしたし、あったとしても数百円程度の割引しかありませんでしたよね。
しかし、今回このスマートバリューを使えば、1台からでも大きな割り引きを受けられますし、さらに、定額5ギガで家族4人がauの場合(1,410円×4人)でなんと5,640円/月の割引に!
なにか他社の固定回線にこだわりがないのであればauユーザーはセットでまとめた方が圧倒的にお得です。
家からau宛の電話は24時間無料になる
家の固定電話から、auケータイや同じau固定電話宛てにかけた場合、24時間無料で通話が出来る「auまとめトーク」も両社共に適用になります。
条件は、ケータイと固定回線の料金を一つにまとめる「まとめて請求」にするだけ。
よく長電話する人は家の電話を使うようにするととてもお得に使えるようになります。
JCOMとauひかりを徹底比較!
それではauひかりとJCOMはどう違うのか。どちらがお得なのかをまとめて比較していきます。
どちらを選んでも同じKDDI系のインターネットサービスなので、契約すればネットに繋げられるようになりますし、固定電話も使えるようになるのですが、その中でも変わってくるのが、
- 毎月の料金
- ネットの速度
- テレビサービス
- 初期費用
- キャッシュバック
となり、それらを比較してみるとどちらがあなたにとってメリットがあるかが分かると思います。
それでは全てを比較した表と、それぞれ細かい比較を見ていきましょう。
auひかり | JCOM | |
ホーム | 5,100円 | 6,000円 |
マンション | 3,800円 | 5,200円 |
速度 | 1,000M | 160M |
テレビ | 1,980円 39CH |
6,280円 89CH〜 |
初期費用 | 3,000円〜 | 6,000円〜 |
キャッシュバック | 55,000 | 0円 |
料金は圧倒的にauひかりがお得
まず一番比較したいのがインターネット料金。毎月のコストとなってくるので少しでも抑えたいポイントになると思います。
まず、auひかりの料金ですが、プロバイダー込みで5,100円。さらに、2年目は5,000円、3年以降は4,900円と、長く使うほどお得になっていきますし、3年以降に5,000円をきってしまうのは他回線と見比べてもかなり安いです。
比べてJCOMですが、ネットのみの契約だとプロバイダー合わせて6,000円と割高。固定電話やテレビサービスなどをセットにすることで割引されてはくるのですが、ネットの速度と比較してもやはり高いイメージがあります。
速度はauひかりがサクサク速い!
回線速度を見比べてみると、JCOMの160メガに対してauひかりは約6倍の1000メガ。つまり1ギガという高速回線なので、ネットが途切れることも遅くなることもなくストレスを感じず快適に使うことが出来ます。
「ネットはそこまで使わないし、ゲームとかもしないから速度は気にしない」なんて人もいるかもしれませんが、JCOMを使っている人の評判を見てみると,
「遅すぎてまったく繋がらない」
「有線なのに回線が落ちる」
などのトラブルも多いようです。
そういった意味でも、インターネット回線はネットの強い「auひかり」の方が安心して使えそうです。
テレビのCSチャンネルが多いのがJCOMの特徴
若干auひかりよりの比較になってしまいましたが、そんなJCOMにも大きなメリットがあります。それが、CSチャンネルの番組数です。
両社共に、インターネットと固定電話以外にもテレビのCSチャンネルサービスを追加することが出来るのですが、auひかりが39チャンネルなのに対してJCOMはなんと89チャンネル以上。さすがケーブルテレビの会社というだけあって、断トツのチャンネル数です。
なのでテレビを見たいという人はJCOMをおすすめしたいのですが、6280円/月とやはり料金も高めになります。
変わってauひかりは39チャンネルと少ないですが、その分料金も安いですし、多くの人がよく見るようなメジャーな番組は抑えてあるので、
「そこまで番組数あっても見ない」
「auひかりの中に見たい番組が入ってない」
という人はauひかりもお得でオススメ出来ます。
初期費用
JCOMでは回線工事費として6,000円がかかりますが、工事内容・契約内容によっては追加料金もかかります。
auひかりでももちろん工事費がかかるのですが、30ヶ月の利用を条件に割引が入るために、工事費の負担はなく、登録料の3,000円が初月にかかるだけです。
工事内容に大きな違いはないため、auひかりの方が気軽に申しこめそうです。
【気になる!】キャッシュバックキャンペーン
さて、最後に比較していきたいのがお得なキャンペーンだと思います。
インターネットの契約といえばキャンペーンですよね。色んなプレゼントやキャッシュバックが貰えるのが嬉しいポイントでもありますので、お得な方を選びたいところです。
というわけでJCOMとauひかりにもそれぞれキャンペーンがあるので比較してみましょう。
JCOM:5,000円キャッシュバック
JCOMで申し込むと、現在では5,000円のキャッシュバックを郵便為替で受け取ることが出来ます。工事費が無料になったというような感覚ですね。
また、他社光回線では「数万円キャッシュバック」というようなものを目にしたことがあると思いますが、JCOMでは過去にそういったキャンペーンをしていたこともほとんどなく、お得感としては比較すると物足りなさもあります。
auひかり:55,000円キャッシュバック
auひかりではキャッシュバックキャンペーンを多くやっていますが、その中でも以下のサイトで申し込むと、なんと55,000円の高額キャッシュバックがなんと現金で貰えます。
auひかりだけでなく、過去のこういった光回線の中でもかなり高額になっているので、今ネットに入るのならauひかりが一番良い時期だと言えます。
まとめ
auのスマホと合わせてお得に使えるようになるauひかりとJCOM。
比較をまとめると、
- ネットで比較するなら安くて速いauひかり
- お得なのはキャッシュバックがあるauひかり
- 有料チャンネルをたくさん見たい人はJCOM
という風に分けられます。
是非参考にしてスマホも家のネットもお得にまとめてみましょう。
auひかりキャッシュバックランキングTOP3
ひかり営業マンが徹底比較した「一番オススメのauひかり代理店サイト」をランキング形式で紹介します。「たくさんあってどこから入ればいいのか分からない」というあなたは是非参考にしてみて下さい。
1位:フルコミット【キャッシュバック最高額】
Aプラン | Bプラン |
キャッシュバック | |
---|---|
55,000円 | 47,000円 |
オプション | |
安心サポート加入(2ヶ月無料) | なし |
受取時期 | |
約8ヶ月後 | 翌月 |
手順 | |
開通6ヶ月後に申請用紙を返送。その翌月にキャッシュバック。 | 特になし |
auひかりキャッシュバックランキング1位の「フルコミット」ではキャンペーンプランを2つの中から選ぶことが出来ます。
中でもAプランは他社と比較しても断トツで高額な55,000円キャッシュバック!
もしもの時に遠隔操作で対応してもらえるオプション「安心サポート(500円/月)」が加入条件になりますが、2ヶ月間は無料なので不要であればその間に解約すれば負担はかかりません。
「せっかくauひかりに入るなら少しでも高額なところがいい!」というあなたはフルコミットのAプランを選んでみて下さい!
2位:25【手間なく確実に貰いたいなら】
- ネット+電話:50,000円キャッシュバック
(ネットのみの場合は43,000円) - オプション条件なし&翌月振込
人気優良代理店の1つである25(トゥエンティファイブ)。
大きな特徴はまずオプションなどの条件がないこと。そして、開通翌月にはキャッシュバックが振り込まれるという特徴があります。
ランキング1位のフルコミットよりも額は劣りますが、手間もなく必ず安心してキャッシュバックを受け取りたいあなたにはピッタリのオススメ代理店です。
3位:So-net【キャッシュバックよりも割引派のあなたは】
ホーム | マンション | |
A.月額割引 | 3,500円(3年間) | 2,400円(2年間) |
B.キャッシュバック | 50,000円 | 30,000円 |
プロバイダSo-netでも選べるキャンペーンを行っていますが、おすすめは「月額割引」です。
月額割引を選ぶと、ネット料金の5,100円〜が3年間3,500円で使えるようになるので、総額39,000円お得に使える計算になります。
(マンションの場合は2年間3,200円。)
金額面では上記代理店の方がおすすめですが、「いきなり現金が入っても計画的に使えない」というような人には月額料金割引のように毎月の負担を長く減らせるのはとてもメリットになります。
もっと詳しく知りたい方は「auひかりキャッシュバックランキング」も参考にして、少しでもお得な代理店を探して見て下さい。