関西&東海地方は必見!NURO光に乗り換えることで得する5つのこと
NURO光(ニューロ)は以前までは関東でしか使えませんでしたが、その内容は他社と比較してもかなり良いものでした。
そのため、関東以外の人からは「早くエリア拡大して欲しいー!」という声も多く上がっていました。
今回はそんなNURO光のエリアが拡大し、関西と東海地方でも使えるようになりました。
- 関東エリア:東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・群馬県・栃木県
- 東海エリア:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
- 関西エリア:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県 ※一部エリア除く
これらのエリアに入っているあなたはNURO光を使うことが出来ます。
今まで
- ネットの料金が高い!
- 速度が遅くてストレス!
なんて不満があったあなたももう大丈夫。NURO光は料金で見ても速度で見てもナンバーワン。今までのネットへの悩みが解決します。
今回はそんなNURO光についてまとめてみたので、関西・東海地方に住むあなたは是非参考にしてみて下さい!
NURO光がオススメ出来る5つのこと
それでは早速NURO光がおすすめ出来る5つのことをまとめていきたいと思います。
分かりやすいように、人気光回線「フレッツ光」と比較しながらまとめていきたいと思いますので、今フレッツ光を使っているあなたや、光回線に入ろうと検討しているあなたは是非チェックしていきましょう。
1、料金が安くなる!
NURO光 | フレッツ光 | |
ネット基本料 | 4,743円 | 4,300円 |
プロバイダ料 | 無料 | 1,100円 |
ネットセキュリティ 無線LAN |
無料 | 500円 250円 |
・フレッツ光:西日本・OCN
NURO光のネット基本料金はプロバイダー料も込みで4,743円。もちろんこの料金でインターネットは使い放題です。
また、NURO光だけの特徴としては「ネットセキュリティ」と「無線LAN」のオプションが標準装備されているので無料で使えるということ。
他社では毎月の料金が発生してしまいますし、この2つのオプションは是非付けておきたいものなので、合わせて比較するとNURO光は4,743円ポッキリでかなり安いです。
フレッツ光の場合はプロバイダー料が別でかかるのでOCNだとプラス1,100円。合わせると5,400円もしていました。
また、今ではいろんな光回線も出てきていますがどれもプロバイダー会わせて5,200円が相場なので、NURO光にすることで毎月のネット料金を大きく節約することが出来ます。
2、SoftBankのスマホも割引
NURO光を申し込むと、SoftBankのスマホがセットで割引になる「おうち割光パック」が適用になります。
割引額は、スマホの「データ定額の容量」によって変わります。
5・20・50GB 1,000円 |
3Gケータイ 500円 |
5GB以上の契約をしていれば毎月1,000円の割引が永年続きます。
また、この割引は家族も合わせて10台まで適用になりますので、5GBのスマホが3台あった場合は、家族合わせて3,000円というかなり大きな割引になります。
SoftBankユーザーの人はさらにお得です。
3、速度が速くなる
回線速度 | |
NURO光 | 2Gbps |
フレッツ光 auひかり ソフトバンク光 ドコモ光 OCN光 etc. |
1Gbps |
一般的な光回線は、フレッツ光に限らず「1Gbps」の回線速度でした。
ADSLだった時代では50Mbpsほどしか出なかったので、かなり快適にインターネットが出来ようになっています。
しかし、NURO光に関しては倍の「2Gbps」というとんでもない速度になっています。
これだけの速度があれば、ネット検索はもちろん動画もストレスなく見れますしダウンロードも一瞬。
さらにPS4やNintendoswitch、3DSなどでオンラインゲームをする際には速度がとても重要なので、NURO光はかなり相性がいいです。
4、口コミが良い
表面上ではとても良くても「実際使ってみたら違った!」なんてことはよくありますよね。
なので、数値上だけではなく、実際の口コミもチェックしたいところですが、NURO光は口コミもとても良いです。
NURO光使ってます
月額基本料も安くて、ネット繋がるのも早いですよ👍
オススメです
ストレス無くなりますよ— まてママ (@smttpim1015) 2017年10月25日
契約できるエリアならNURO光一択ですよ奥さん
— 橘内由輝 (@kagerouttepaso) 2018年1月7日
多くの人がNURO光をオススメしています。
また、やはり速度に関しての口コミが多いですね。
NURO光、PCで690M、5GのWi-Fi回線で140M。神だな。昨日までと住んでる世界が違う。フレッツ光とかマジつっかえ pic.twitter.com/dbi8W7tsaJ
— カッサー (@konohusi) 2018年1月7日
NURO光、実測で秒間500MBくらい出るって
マジで神回線やん。— くうP (@kuupee_p) 2018年1月8日
特にオンラインゲームをする人には実感しやすいですね。
ただやはりデメリットとしては「エリアが狭い」ということが上げられます。
モンハンまでにネット環境を強化したくnuro光への乗り換えを検討しましたが、うちのマンション工事できないタイプだった…悲しみ…😭
— よいや (@yoiya_spla2) 2018年1月8日
新年だし、改めて登録しなおしておきました。
2018年こそNuro光が来ますようによろしくお願いします💕💕💕#Nuro光 #切実 pic.twitter.com/bGmbJmyDw0— みやも (@MeeyaMo) 2018年1月8日
【速報!】
大阪方面にもNURO 光開通するとのこと!
2018年1月下旬から♪
いやぁ~、これチャンスですよ!https://t.co/K8o0jFcgEB— こうくんぱぱ (@koukunspapa) 2017年12月31日
入れない人が多かった部分がありましたが、入れる人にとっては一番お得で快適なインターネット回線です。
5、キャンペーンがお得!
NURO光 | フレッツ光 | |
キャッシュバック | 35,000円 | 5,000円 |
工事費 | 実質無料 | 18,000円 |
その他 | 設定サポート無料 | 特になし |
NURO光では現在3つのキャンペーンを行っています。
- 35,000円現金キャッシュバック
- 40,000円分の工事費無料
- 9,000円分の設定サポートが無料
まずキャッシュバックですが、フレッツ光はほとんど終了してしまい、今では貰えたとしても5,000円程度です。
NURO光では公式サイトで35,000円の現金キャッシュバックを行っています。
もちろんオプションなどの条件もありませんので、とてもお得に申し込むことが出来ます。
次に工事費ですが、こちらは40,000円かかりますがキャンペーンで無料になります。(30ヶ月の継続利用が条件)
最後に設定サポートですが、メールの設定や機器の接続などで不安な人は無料で設定してもらえるので安心です。
エリア拡大と共に今はとてもお得な時期なので、是非NURO光に乗り換えましょう。
まとめ 〜デメリットも気になる〜
ここまでNURO光のメリットについてまとめてきましたが、私も始めてNURO光を見た時にはあまりに良すぎて何かデメリットもあるんじゃないかと疑っていました。
しかし実際に申し込んで使ってみると、とても満足して使えるものでした。
インターネット回線って、実際は色んな追加料金があって、実際の支払いが高くなることはよくある話ですが、NURO光はプロバイダーやオプション料、工事費などの追加料がないので、とっても安心出来ます。
また一番は速度ですね。今まで時間帯によって遅くなったり大事なところで途切れたりすることはよくありました。その度に問い合わせたりして時間も無駄にしてきましたが、NURO光は口コミになる通り、他社と比べても一番速い光回線だといえます。
ただそんな中でひとつデメリットを上げるならばやはり「エリアが狭い」ということです。
しかし、逆に言えば全ての人が入れないからこそ、入れる人は快適に使えるという考え方も出来ますよね。(フレッツ光は加入者が多すぎて速度が遅くなることがよくあった)
関西地方と東海地方のあなたは是非、エリアが広がった今NURO光を使ってみて下さいね!